「最強」の会計士の道へ!
どうも、松本です。
まずは、こちらのエントリーシートをご覧下さい。
会計士を目指した動機
私は、多様な業務を経験でき、なおかつプロとして誇れる職業として会計士を目指しました。
しかし、初めからこのような動機を持っていたわけではなく、単に資格を就職活動の武器にしたかっただけでした。それが上に述べたような動機に変わっていったのは、予備校でクラス担任をしていただいた松本先生という方の影響でした。その先生の講義は受験対策として大変分かりやすかっただけでなく、その合間に自身の実務経験を語ってくださったという点でも、とてもためになりました。毎回の講義では、映画会社の監査でフィルムの原価計算の方法を試行錯誤されたお話や、自身の事務所を開いた時に税務等の手続で苦労されたお話など、様々な話題を聞かせていただき、試験問題とは違う実務の雰囲気を想像するとともに、自分の仕事について多様な話題を誇らしく語る松本先生の姿を非常に羨ましいと思いました。
そのような話を伺ううちに、自分も多様な業務をこなせ、自分の仕事を誇らしく語れる位に仕事に打ち込めるような会計士になりたいと思い、会計士を目指す気持ちが強まってきました。
10年後の自分に向けたメッセージを書いてください。
「目標は、松本先生。」
今の私は10年後に、会計士を本格的に目指すきっかけとなり、ちょうど自分より10歳年上の松本先生のような優れた会計士になりたいと思っています。松本先生の優れたところは、監査にはじまりコンサルティング、デュー・デリジェンス、税務、果てにはFPの資格を取得するなど多様な業務を経験されている点と、予備校の受講生から絶大な人気を誇るように非常に親しみやすい人柄であることの2点ですが、10年後のあなたはどうでしょうか。
まず、業務の多様性については○○監査法人なら大丈夫です。監査を基本に行いながらも、委員会活動を通じて他の業務について学ぶことができますし、監査と一口に言っても手続のツールを自社で開発して日本に合った方法を編み出すといったように非常にクリエイティブな経験ができるからです。私は興味を持った業務にはどんどん積極的に挑戦していくつもりです。また、○○監査法人なら人間性も高められます。フラットな組織であることを生かし、年上の方からお話を伺う機会があれば積極的に参加し、尊敬できる先輩とお話をさせていただく中でコミュニケーション能力を高め、優れた点を学んでいくつもりです。
以上のような努力を重ね、10年後のあなたは松本先生のような立派な会計士になっていると思いますが、油断せずに努力を続けてください。そして松本先生をも凌ぐ、「最強」の会計士の道を突き進んでください。
はい、採用!
上記は、論文合格者が記載した某監査法人のエントリーシートです。(許可を取って転載しています。)
7回も「松本先生」って書いてくれています。。。
私のこと大好きやん。
いやぁ、いいこと書いてくれてるなー。
特に「予備校の受講生から絶大な人気を誇る」のくだり。(この記述だけで白飯3杯は行けます!)
実際にこの記述で「内定」も出ています。
この受講生とは現在も定期的に会って近況を聞かせて頂いています。
もう長い付き合いですよ。
アカ凸を立ち上げようと思った動機付けの一つが、実はここにあるんですね。
それが、「合格後のその先も。」です。
「教習所で車の免許を取ったら、はいそれでおしまい。」みたいな感じにはしたくないな、と。
なぜ合格者を輩出するだけではなく、受講生の合格後のその先についても興味があるのか?
いくつか理由はありますが、一番大きな理由は
合格者の中には、監査法人が馴染めず職場うつになったり、喧嘩して退職したりと、会計士の資格を有効に活用できていない事例が散見されるから。
です。
10年以上にわたる長い講師キャリアの中で、合格しても社会で上手く立ち回れない人が一定数いることに気付きました。
同じ会社に勤めるのでも、サラリーマンとしての組織中での働き方と、プロフェッショナルとしての組織内での働き方は全然違います。
中高一貫の有名私大の在学中に合格を果たした学歴エリートが、実社会で全く通用しない様を痛感してきました。
勉強で成功することと社会で成功することは、別ベクトルなのです。(みんな勘違いしています。)
成功の価値観も多様化しました。
単に高い教育を受けて良い大学に入れば、福利厚生の充実した有名企業に入社できて将来は安泰だ、なんて昔の大人が信じていた成功のルート自体が今や存在しません。
生き馬の目を抜くような変化の激しい時代にキャッチアップする方法をみんな理解していません。
今の時代、どうやって豊かで幸せに暮らしていけるのか? をあなたの両親に聞いてみて下さい。
きっと答えに窮するはずです。
なぜなら、親世代の価値観が通用しないことを良識と見識のある親であれば自覚しているからです。
でも、どうアドバイスして良いか分からない。
これが親の本心だと思います。
私は、20代中旬でサラリーマンを、20代後半で個人事業主を、30代初旬に投資家を、30代中旬に経営者を経験しています。
投資による不労所得も月に何百万円と手にしています。
お金のことを全く気にせず、好きな時間に好きな仲間と働いています。
本当に好きなこと(アカ凸ももちろん)に打ち込む日々を過ごしています。
毎日資産を形成しています。
不動産やアカ凸のコンテンツ、まつブロの記事なんかはストックとしてどんどん蓄積されていきます。
その資産が収益を稼得してくれます。
通勤ラッシュに巻き込まれるような、不毛で無益な日々に人生を消耗することなどありません。
およそ会計士試験の合格者が進んで行く道や経験するキャリアについては、一通り経験してきた自負があります。
個人事業主を経験して、サラリーマンにはない視座を手に入れました。
投資家を経験して、個人事業主にはない自由を手に入れました。
経営者を経験して、投資家にはないロマン(夢の追求のために働く喜び)を手に入れました。
今では世の中の仕組みが本当によく理解できます。
だから!
「合格後のその先も。」何か貢献できることがあるのではないか、と思うようになりました。
講師としてではなく、一人の公認会計士として。
キャリア相談や人生相談を通じて、自分の経験したことを後進へ伝えていく環境をアカ凸では整備していきたいと考えています。
講義内でも
「もし公認会計士という名の紙切れがあるなら、人生が終わる時には、擦り切れるほど使い倒そう。」
とアドバイスしています。
資格は取得しただけでは意味はありません。
その資格を活用してライフステージを上げ、豊かになってこそ意味があると思うのです。
冒頭のエントリーシート末尾に
松本先生をも凌ぐ、「最強」の会計士の道を突き進んでください。
とありますが、これは私自身の願いでもあります。
あなたが「最強」の会計士の道を突き進んでいくのであれば、アカ凸は試験合格からキャリア形成までのお手伝いをする準備があります。
さぁ、あなたもアカ凸で偉大なる一歩を踏み出しましょう!
アカ凸講師 公認会計士 松本 翔