アカ凸 会計力の限界突破!

メインメニュー

01FAQ(よくあるご質問)

FAQ(よくあるご質問)

02講義コンテンツ一覧

講義コンテンツ一覧

03ログイン

ログイン

04講師プロフィール

講師プロフィール

05合格報告・評判

合格報告・評判

06講座の特徴

講座の特徴

07受講方法

受講方法

08お試し受講

お試し受講

09お申込

お申込

10講師からのメッセージ

講師からのメッセージ

11お知らせ

お知らせ

12まつブロ

まつブロ

13お問合せ・ご報告

お問合せ・ご報告

14初めての方

初めての方

15注意事項

注意事項



講義コンテンツ一覧

 

財務テキストA:共通対策講義(短答・論文)(総コマ数215コマ)

 

タイトル 講義内容 講義時間

第11章
有価証券
(理論編)
全18コマ

11-1:有価証券総論@ 29分45秒
11-1:有価証券総論A 25分19秒
11-2:端数利息の処理 16分25秒
11-3:有価証券各論@(売買、子会社) 29分13秒
11-3:有価証券各論A(その他、満期) 29分20秒
11-3:有価証券各論B(満期) 30分01秒
11-3:有価証券各論C(まとめ&親会社) 29分23秒
11-3:有価証券各論D(洗替vs切放) 29分30秒
11-3:有価証券各論E(全部純資産vs部分純資産) 29分57秒
11-3:有価証券各論F(利息法vs定額法) 29分25秒
11-4:有価証券の減損処理@(強制評価減) 24分36秒
11-4:有価証券の減損処理A(実価法) 27分34秒
11-4:有価証券の減損処理B(自己新株予約権) 28分40秒
11-5:F/Sに計上される有価証券 14分34秒
11-6:保有目的区分の変更@(原則、例外) 29分20秒
11-6:保有目的区分の変更A(例外の例外) 19分41秒
第11章 Halftime Sho 前半(日本の会計が狂い始めたあの日の出来事) 29分53秒
第11章 Halftime Sho 後半(日本の会計が狂い始めたあの日の出来事) 13分59秒

第11章
有価証券
(計算編)
全23コマ

問題11-1:売買目的有価証券の基本的処理 26分43秒
問題11-2:端数利息の会計処理 29分43秒
問題11-3:売買目的有価証券の会計処理@(簿記の本質) 29分46秒
問題11-3:売買目的有価証券の会計処理A(簿記の本質) 29分47秒
問題11-3:売買目的有価証券の会計処理B(簿記の本質) 29分44秒
問題11-4:満期保有目的の債券@(問1) 28分45秒
問題11-4:満期保有目的の債券A(問2:利息法の会計処理) 29分18秒
問題11-4:満期保有目的の債券B(問2:利息法の会計処理) 29分26秒
問題11-4:満期保有目的の債券C(問2:定額法の会計処理) 11分31秒
問題11-5:子会社株式・関連会社株式の会計処理@(解答数値の算定) 24分56秒
問題11-5:子会社株式・関連会社株式の会計処理A(子会社株式を時価評価しない理由) 29分03秒
問題11-6:その他有価証券の会計処理@(全部純資産直入法) 29分51秒
問題11-6:その他有価証券の会計処理A(部分純資産直入法) 29分20秒
問題11-6:その他有価証券の会計処理B(部分純資産直入法) 29分59秒
問題11-6:その他有価証券の会計処理C(未来の会計士の皆さんへ) 26分16秒
問題11-7:強制評価減、実価法の会計処理(問1) 29分58秒
問題11-7:強制評価減、実価法の会計処理(問2) 29分58秒
問題11-8:自己新株予約権の減損処理 30分00秒
問題11-9:保有目的の変更(原則的処理)@(問1) 29分59秒
問題11-9:保有目的の変更(原則的処理)A(問2) 29分55秒
問題11-9:保有目的の変更(原則的処理)B(問2) 30分02秒
問題11-10:保有目的の変更(例外的処理)@ 30分00秒
問題11-10:保有目的の変更(例外的処理)A(ラストメッセージ) 12分58秒

第12章
外貨建有価証券
(理論編)
全5コマ

12-1:外貨建有価証券の会計処理@ 28分47秒
12-1:外貨建有価証券の会計処理A 29分57秒
12-1:外貨建有価証券の会計処理B 30分00秒
12-1:外貨建有価証券の会計処理C 29分59秒
12-2:外貨建有価証券の減損とまとめ 23分25秒

第12章
外貨建有価証券
(計算編)
全14コマ

問題12-1:売買目的有価証券(外貨建)の会計処理@ 28分49秒
問題12-1:売買目的有価証券(外貨建)の会計処理A 18分37秒
問題12-2:満期保有目的の債券(外貨建)の会計処理@1/3 29分52秒
問題12-2:満期保有目的の債券(外貨建)の会計処理@2/3 29分40秒
問題12-2:満期保有目的の債券(外貨建)の会計処理@3/3 16分28秒
問題12-3:満期保有目的の債券(外貨建)の会計処理A 30分02秒
問題12-4:その他有価証券(外貨建)の会計処理@ 29分43秒
問題12-4:その他有価証券(外貨建)の会計処理A 29分23秒
問題12-4:その他有価証券(外貨建)の会計処理B 12分16秒
問題12-5:外貨建有価証券の総合問題@(解き方の概要説明) 25分37秒
問題12-5:外貨建有価証券の総合問題A(A&B銘柄の解法) 29分20秒
問題12-5:外貨建有価証券の総合問題B(C〜E銘柄の解法) 29分40秒
問題12-5:外貨建有価証券の総合問題C(E銘柄の解法) 29分55秒
問題12-5:外貨建有価証券の総合問題D(まとめと講師からのメッセージ) 29分01秒

第13章
金融商品
(理論編)
全17コマ

13-1:金融商品の発生の認識(約定日基準) 29分54秒
13-2:財務構成要素アプローチvsリスク経済価値アプローチ 23分33秒
13-2:保証債務(手形の裏書、割引) 20分54秒
13-2:債権譲渡@(ファクタリング) 26分51秒
13-2:債権譲渡A(ファクタリングvsローンパーティシペーション) 29分59秒
13-3:金銭債権及び金銭債務の評価 29分38秒
13-4:債権の区分と一般債権の貸倒見積高 29分23秒
13-4:債権の区分と一般債権の貸倒見積高(補足) 15分37秒
13-4:財務内容評価法(貸倒懸念債権、破産更生債権等) 20分19秒
13-4:キャッシュ・フロー見積法@ 29分11秒
13-4:キャッシュ・フロー見積法A 12分10秒
13-5:その他の金融商品@(金銭信託、ゴルフ会員権) 29分52秒
13-5:その他の金融商品A(トレーディング目的の棚卸資産) 29分16秒
13-5:その他の金融商品B(仮想通貨) 29分59秒
13-6:有価証券の信用取引(空売り) 29分25秒
13-6:有価証券の現先取引 29分58秒
第13章:Halftime Sho(リーマン破綻の元凶と新しい工学について) 26分58秒

第13章
金融商品
(計算編)
全17コマ

問題13-1:有価証券の発生の認識@ 29分29秒
問題13-1:有価証券の発生の認識A 23分12秒
問題13-2:金融資産の消滅の認識@(問1、問3) 27分00秒
問題13-2:金融資産の消滅の認識A(問2) 30分33秒
問題13-2:金融資産の消滅の認識B(問2) 22分44秒
問題13-3:一般債権の貸倒引当金 29分29秒
問題13-4:貸倒懸念債権の貸倒引当金(財務内容評価法) 30分01秒
問題13-5:キャッシュ・フロー見積法@(問1) 29分06秒
問題13-5:キャッシュ・フロー見積法A(問2) 27分21秒
問題13-5:キャッシュ・フロー見積法B(問3) 21分46秒
問題13-6:キャッシュ・フロー見積法@(前期末の貸倒引当金) 27分24秒
問題13-6:キャッシュ・フロー見積法A(四捨五入や端数指示についての考え方) 25分14秒
問題13-6:キャッシュ・フロー見積法B(問2) 26分57秒
問題13-7:破産更生債権等(財務内容評価法) 30分01秒
問題13-8:その他の金融商品 27分30秒
問題13-9:現先取引と信用取引(空売り)@ 28分54秒
問題13-9:現先取引と信用取引(空売り)A(ラストメッセージ) 13分26秒

第14章
デリバティブ取引
ヘッジ会計
(理論編)
全11コマ

14-1:デリバティブ取引総論@(投資と投機の違い) 30分00秒
14-1:デリバティブ取引総論A(ギャンブルの種類について) 29分47秒
14-2:先物取引@(ゲームで解説) 29分49秒
14-2:先物取引A(ゲームで解説) 30分03秒
14-3:オプション取引@(ゲーム1で解説) 30分02秒
14-3:オプション取引A(ゲーム2で解説&まとめ) 18分10秒
14-4:スワップ取引(ゲームによる解説) 23分27秒
14-5:ヘッジ会計@(事例で説明) 26分41秒
14-5:ヘッジ会計A(そもそもヘッジ会計とは何ぞや?) 21分10秒
14-5:ヘッジ会計B(繰延ヘッジと時価ヘッジ) 29分55秒
14-6:金利スワップの特例処理 30分14秒

第14章
デリバティブ取引
ヘッジ会計
(計算編)
全9コマ

問題14-1:先物取引の会計処理@(問1~問3の数値解説) 29分32秒
問題14-1:先物取引の会計処理A(問3解説と全体の総まとめ) 29分40秒
問題14-2:オプション取引@(問1の解説) 29分47秒
問題14-2:オプション取引A(様々な疑問点を解消する!) 29分24秒
問題14-2:オプション取引B(問1と問2の解説) 19分06秒
問題14-3:ヘッジ会計@(問1の解説) 29分42秒
問題14-3:ヘッジ会計A(問1と問2の解説) 29分53秒
問題14-4:金利スワップの会計処理@(ヘッジvs特例処理) 29分38秒
問題14-4:金利スワップの会計処理A(ヘッジvs特例処理、ラストメッセージ) 29分52秒

第15章
研究開発費
ソフトウェア
(理論編)
全8コマ

15-1:研究開発費@(会計処理の背景) 30分00秒
15-1:研究開発費A(会計処理と研究開発費の範囲) 25分53秒
15-1:研究開発費B(開発費との違い) 15分01秒
15-2:ソフトウェア@(4つの分類) 29分40秒
15-2:ソフトウェアA(市場販売目的1) 29分53秒
15-2:ソフトウェアB(市場販売目的2) 24分44秒
15-2:ソフトウェアC(自社利用) 20分28秒
第15章 Halftime Sho(音楽レーベル制作会社にて・・・) 20分58秒

第15章
研究開発費
ソフトウェア
(計算編)
全8コマ

15-1:研究開発費の会計処理 20分17秒
15-2:市場販売目的のソフトウェア@(下書用紙の作り方) 29分41秒
15-2:市場販売目的のソフトウェアA(問1の解法解説) 29分55秒
15-2:市場販売目的のソフトウェアB(問2の解法解説) 29分28秒
15-3:市場販売目的のソフトウェア@(問1の解法解説) 27分22秒
15-3:市場販売目的のソフトウェアA(問2の解法解説) 22分15秒
15-4:市場販売目的のソフトウェア@(見込と実績のタイミング) 28分47秒
15-4:市場販売目的のソフトウェアA(講師からのラストメッセージ) 23分25秒

第16章
固定資産の減損会計
(理論編)
全11コマ

第16章 減損会計が実務で重要な3つの理由@ 29分56秒
第16章 減損会計が実務で重要な3つの理由A 5分59秒
16-1:固定資産の減損会計総論@(まとめ) 29分59秒
16-1:固定資産の減損会計総論A(用語の定義など) 18分51秒
16-2:減損会計の基本手続@(ステップ1〜3) 29分29秒
16-2:減損会計の基本手続A(ステップ3〜5) 29分51秒
16-3:共用資産の取扱い 29分45秒
16-4:のれんの取扱い@(改めてのれんとは何ぞや?) 29分33秒
16-4:のれんの取扱いA(具体的な減損の算定手順) 21分31秒
第16章 Halftime Sho前半(減損会計の導入延期を巡る政治的攻防) 27分26秒
第16章 Halftime Sho後半(減損会計の導入延期を巡る政治的攻防) 21分51秒

第16章
固定資産の減損会計
(計算編)
全23コマ

問題16-1:減損会計の基本的処理@(問1の下書用紙の作り方) 29分25秒
問題16-1:減損会計の基本的処理A(問1の解説) 24分45秒
問題16-1:減損会計の基本的処理B(問2の解説) 29分54秒
問題16-1:減損会計の基本的処理C(講師からのコメントのコメント) 27分51秒
問題16-2:減損会計の基本的処理@(問1の解法解説) 28分08秒
問題16-2:減損会計の基本的処理A(問2の解法解説と講師メッセージ) 29分58秒
問題16-3:将来CFの見積方法(最頻値法vs期待値法) 28分42秒
問題16-4:割引前将来CFの算定@(問1、問2の解法解説) 28分29秒
問題16-4:割引前将来CFの算定A(問3、問4の解法解説) 29分51秒
問題16-4:割引前将来CFの算定B(問5の解法解説) 29分57秒
問題16-5:割引率の算定@(問題の所在) 27分23秒
問題16-5:割引率の算定A(解答数値の算定) 29分59秒
問題16-5:割引率の算定B(会計士がAIに仕事を奪われない理由) 27分52秒
問題16-6:共用資産の減損(原則)@(解法手順@) 29分50秒
問題16-6:共用資産の減損(原則)A(解法手順A〜D) 29分52秒
問題16-6:共用資産の減損(原則)B(解法手順E〜H) 29分45秒
問題16-6:共用資産の減損(原則)C(講師からのコメント) 30分00秒
問題16-7:共用資産の減損(容認)@(解法と解答数値の算定) 29分08秒
問題16-7:共用資産の減損(容認)A(未来の会計士の皆さんへ) 29分58秒
問題16-8:のれんの減損@(問1:原則の解法解説) 29分53秒
問題16-8:のれんの減損A(問1:原則の解法解説) 19分48秒
問題16-8:のれんの減損B(問2:容認の解法解説) 29分33秒
問題16-8:のれんの減損C(講師からのラストメッセージ!) 29分56秒

第17章
社債
(理論編)
全7コマ

17-1:社債総論@(直接金融と間接金融) 29分06秒
17-1:社債総論A(社債と株式と借入の異同点) 26分39秒
17-2:社債の償還@(4つの償還方法) 29分56秒
17-2:社債の償還A(臨時償還と借換え) 22分08秒
17-3:新株予約権付社債@(CB:転換社債型) 29分49秒
17-3:新株予約権付社債A(WB:その他) 30分06秒
第17章 Hailtime Sho(監査法人で通用する人材になるには?) 24分02秒

第17章
社債
(計算編)
全10コマ

問題17-1:社債の基本的処理 30分03秒
問題17-2:社債の買入償還@(解答へのアプローチ@A) 29分46秒
問題17-2:社債の買入償還A(解答へのアプローチB〜F) 29分11秒
問題17-2:社債の買入償還B(解答へのアプローチGH) 29分12秒
問題17-2:社債の買入償還C(解答へのアプローチI) 27分08秒
問題17-3:社債の抽選償還@(解答数値の算定) 29分54秒
問題17-3:社債の抽選償還A(抽選償還の意味を改めて考える。) 16分03秒
問題17-4:転換社債型新株予約権付社債の会計処理@(区分法) 29分56秒
問題17-4:転換社債型新株予約権付社債の会計処理A(一括法) 29分30秒
問題17-4:転換社債型新株予約権付社債の会計処理B(講師からのラストメッセージ!) 30分10秒

第18章
リース会計
(理論編)
全9コマ

18-1:リース取引総論 29分52秒
18-2:リース取引の会計処理(総論) 29分39秒
18-3:ファイナンス・リース取引@(分類、判定基準) 29分56秒
18-3:ファイナンス・リース取引A(取得原価1) 28分24秒
18-3:ファイナンス・リース取引B(取得原価2) 27分24秒
18-3:ファイナンス・リース取引C(取得原価3) 29分54秒
18-3:ファイナンス・リース取引D(応用論点) 29分58秒
18-4:セール・アンド・リースバック取引 29分34秒
18-5:貸手の会計処理 19分12秒

第18章
リース会計
(計算編)
全25コマ

問題18-1:所有権移転F.リース取引の基本的処理@(取得原価) 29分54秒
問題18-1:所有権移転F.リース取引の基本的処理A(解答数値の算定) 29分51秒
問題18-1:所有権移転F.リース取引の基本的処理B(まとめと講師からのコメント) 16分36秒
問題18-2:所有権移転外F.リースの基本的処理 29分55秒
問題18-3:F.リース取引(利息法 vs 定額法) 29分50秒
問題18-4:決算日と利払日が異なるケース@(フローの考え方) 30分22秒
問題18-4:決算日と利払日が異なるケースA(ストックの考え方) 24分21秒
問題18-5:リース料前払いの取扱い@(問1:取得原価) 28分54秒
問題18-5:リース料前払いの取扱いA(問1:解答数値の算定) 29分58秒
問題18-5:リース料前払いの取扱いB(問2:取得原価と解答数値の算定) 30分01秒
問題18-5:リース料前払いの取扱いC(まとめ) 15分50秒
問題18-6:残価保証の取扱い@(リース資産の取得原価の算定) 28分24秒
問題18-6:残価保証の取扱いA(割引計算に残価保証を加える理由) 29分41秒
問題18-6:残価保証の取扱いB(最終年度の処理と車のお話) 23分55秒
問題18-7:維持管理費用の取扱い@(解答数値の算定) 29分56秒
問題18-7:維持管理費用の取扱いA(プリンターインクの謎とビジネスの真髄) 28分13秒
問題18-8:オペレーティング・リース取引@(判定方法と解答数値の算定) 29分54秒
問題18-8:オペレーティング・リース取引A(まとめと講師からのコメント) 7分56秒
問題18-9:セール&リースバック取引@(取引の概要を理解しよう!) 29分33秒
問題18-9:セール&リースバック取引A(解答数値の算定) 29分59秒
問題18-9:セール&リースバック取引B(航空会社とリース会社の思惑は・・・?) 29分38秒
問題18-10:セール&リースバック取引@(解答数値の算定) 29分37秒
問題18-10:セール&リースバック取引A(講師からのコメント) 18分45秒
問題18-11:貸手の会計処理@(解答数値の算定) 29分29秒
問題18-11:貸手の会計処理A(講師からのラストメッセージ!) 30分34秒

 

 

合格者の声
44 合格体験記
R2年度及びR3年度はこちら


第2回B-1グランプリ

27 会計士の魅力
21年12月26日(日)開催決定!



アカ凸講座の利用方法

23 勉強方法
合格者の利用方法は?



オンライン飲み会
61-2 オンライン飲み会
4週間に一度は!



いざ、会計士へ!
26 ガイダンス
挑戦しよう!



アカ凸メルマガ
92 アカ凸メルマガ
配信中です!



ランクアップ制度
93 ランクアップ制度
実装しました!

トップへ戻る