アカ凸 会計力の限界突破!

メインメニュー

01FAQ(よくあるご質問)

FAQ(よくあるご質問)

02講義コンテンツ一覧

講義コンテンツ一覧

03ログイン

ログイン

04講師プロフィール

講師プロフィール

05合格報告・評判

合格報告・評判

06講座の特徴

講座の特徴

07受講方法

受講方法

08お試し受講

お試し受講

09お申込

お申込

10講師からのメッセージ

講師からのメッセージ

11お知らせ

お知らせ

12まつブロ

まつブロ

13お問合せ・ご報告

お問合せ・ご報告

14初めての方

初めての方

15注意事項

注意事項



講義コンテンツ一覧

 

アカ凸TV(アカテレ)(総コマ数現在129回)

 

※1コマ30分でカウントすると129回分は387コマに相当します。(22年11月06日時点)

 

タイトル 講義内容 講義時間
第1回:アカテレライブ配信

トークテーマ
・PDFテキストをプリントアウトしても良いの?
・オンライン自習室を実装しようか考えていますが、皆さんどう思います?。。。
・LECさんとの業務提携に関するお話ってどうなったの?

20年02月09日:56分42秒
(2コマ相当)

第2回:アカテレライブ配信

トークテーマ
・全国お礼行脚の日程を決めよう!
・オンラインで〇〇〇をやってみませんか?
・その他受講生からのご質問にお答えします。

20年02月16日:1時間21分03秒
(3コマ相当)

第3回:アカテレライブ配信

トークテーマ
・残り3ヶ月! 令和2年第2回の短答を突破するための今やるべき3つのこと

20年02月23日:1時間15分08秒
(3コマ相当)

第4回:アカテレライブ配信 ※オンライン飲み会

トークテーマ
・監査法人あれこれ(論文後のスケジュール、最新の就職状況など)

20年03月01日:1時間37分09秒
(3コマ相当)

第5回:アカテレライブ配信

トークテーマ
・お金と投資(景気動向を図る3つの指標、松本翔的お金の使い方など)

20年3月8日:1時間26分45秒
(3コマ相当)

第6回:アカテレライブ配信

トークテーマ
・チャットによるFAQ(不景気の就活対策、その他チャット質問あれこれ)

20年3月15日:1時間12分18秒
(3コマ相当)

第7回:アカテレライブ配信

トークテーマ
・チャットによるFAQ(特殊商品売買ってやる必要ある?、キャリア相談、モチベ低下難民を救済しよう!)

20年3月22日:1時間14分25秒
(3コマ相当)

第8回:アカテレライブ配信 ※オンライン飲み会

トークテーマ
・チャットによるFAQ(監査法人時代の話、プライベートの話、松本先生の声マネ、ガチ凸ってなんぞや? 等)

 

※ガチ凸の動画は現在は閲覧できません。

20年3月30日:1時間30分09秒
(3コマ相当)

第9回:アカテレライブ配信

トークテーマ
・キャリアパスについて(会社法の監査報告書のお話、上場企業の役員には公認会計士がいるというお話、監査法人の海外勤務や福利厚生、私の同期の独立話など)

20年4月5日:1時間17分38秒
(3コマ相当)

第10回:アカテレライブ配信 ※オンライン飲み会

トークテーマ
・チャットによるFAQ(租税法の話、勉強方法の話、プライベートの話 等)

20年4月12日:1時間21分29秒
(3コマ相当)

第11回:アカテレライブ配信

トークテーマ
・5月短答延期による影響と、今後の学習計画について
・第1回簿記コンテストについて

20年4月19日:1時間15分26秒
(3コマ相当)

第12回:アカテレライブ配信 ※オンライン飲み会

トークテーマ
・チャットによるFAQあれこれ
・お酒でやらかした失敗談
・監査法人時代の地方出張のお話 など

20年4月26日:1時間31分17秒
(3コマ相当)

第13回:アカテレライブ配信

トークテーマ
・アフターコロナ環境で活躍する人材とは?
・これから5年後、あるいは10年後に輝くために必要なスキルや考え方
・5割GOと37%ルールについて など

20年5月3日:1時間25分03秒
(3コマ相当)

第14回:アカテレライブ配信 ※オンライン飲み会

トークテーマ
・チャットによるFAQと交流
・みんなで掲示板の名前を決めよう! など
注)アカ凸受講生からご紹介頂いた長崎県の麦焼酎(42度)を飲んだ結果、ただの酔っ払いが受講生の皆さんと楽しく交流する動画になっています。

20年5月10日:1時間46分14秒
(4コマ相当)

第15回:アカテレライブ配信

トークテーマ
・短答が8月末、論文が11月初中旬に延期されたことに伴う影響について
・簿記コンテストのFAQ
・受講生掲示板の名前を決めよう!
・修了考査は落ちるとこうなる!

20年5月17日:1時間20分39秒
(3コマ相当)

第16回:アカテレライブ配信 ※オンライン飲み会

トークテーマ
・第1回簿記コンテスト上位者の表彰について
・各クラス(上級、中級、初級)別の講評とアドバイス

20年5月24日:1時間45分48秒
(4コマ相当)

第17回:アカテレライブ配信

トークテーマ
・力が付く簿記の勉強方法(なぜ反復する必要があるのか?)
・計算力は土地勘に似ているというお話
・論文合格者の実体験について

20年05月31日:1時間32分05秒
(3コマ相当)

第18回:アカテレライブ配信 ※オンライン飲み会

トークテーマ
・監査法人や税理士法人の最新の就職状況
・システム×会計士=最強説
・「しほちゃん」って誰?
・オンライン質問:松本翔100のこと(アカ凸ホームページの100問100答をチャット通してリアルに更新していこう!)⇒Q056とQ057を更新しました!

20年06月07日:1時間26分56秒
(3コマ相当)

第19回:アカテレライブ配信

トークテーマ
・業務連絡(第13章以降の配信予定と第2回簿記コンテスト、8月短答後のイベント)
・松本翔からの切実なお願い(途中、涙します。)
・受講生からのQ&A(簿記の計算の復習頻度、問題12-5の総合問題、成果連結の貸倒引当金)
・短答2ヶ月前から始める理論科目の勉強方法

20年06月14日:1時間29分21秒
(3コマ相当)

第20回:アカテレライブ配信 ※オンライン飲み会

トークテーマ
・松本翔、土下座で謝罪する。
・第2回簿記コンテスト開催決定!(出題範囲と出題形式についてのアンケート)
・アカ凸グッズについて
・チャットでのFAQ
注:オンライン飲み会の席で、「養命酒のオールフリー割り」をやっていますが、良い子はマネしないでね。用量用法をきっちりと守りましょう。

20年06月21日:1時間44分46秒
(4コマ相当)

第21回:アカテレライブ配信

トークテーマ
・令和3年短答の実施回数(2回⇒1回)、令和2年論文の実施期間(3日間⇒2日間)について
・短答、論文ともに合否は絶対に基礎問の出来で決まる!!
・松本翔が考える「死生観」について〜人生は〇〇つぶしである〜
・自己破産したって、マイナスにはならないというお話

20年06月28日:1時間40分33秒
(4コマ相当)

第22回:アカテレライブ配信 ※オンライン飲み会

トークテーマ
・7月6日は「公認会計士の日」というお話
・アカ凸コンテンツが章ごとに区分表示できない理由
・財務テキストA第14章の講師コメントに六本木のキャバ嬢が登場しますよ、の話
・ペット生活に憧れる松本講師
・「我々はまだ始まっていない!」というモチベUP系のお話

 

アカ凸取締役会(という名のチャット会合)にて、現在UPしている講義コンテンツは最新のものを常に上位に表示するように形式を変更させて頂くことにしました。

 

変更前)財務テキスト第11章⇒第12章⇒第13章・・・
変更後)財務テキスト第13章⇒第12章⇒第11章・・・

 

今後も重要な議題はチャット内で取り上げ、皆さんの貴重な意見を講座運営に反映させていきたいと思います。

20年7月5日:1時間40分18秒
(4コマ相当)

第23回:アカテレライブ配信

トークテーマ
・モチベUP系タイムリー雑談
・中国の国家安全維持法とレジ袋有料化と令和3年12月短答延期の共通点
・今が最もはじめ時である理由
・人生の主権を取り戻そう! というお話
・従業員はルールを守る、経営者はルールを作るというお話

20年7月12日:1時間32分44秒
(3コマ相当)

第24回:アカテレライブ配信 ※オンライン飲み会

トークテーマ
・アカ凸取締役会開催(第2回簿記コンテストは8月16日、賞金ありでの開催に決定!)
・葛藤する松本講師(賞金の有無を皆さんに確認した理由)
・第1回簿記コンテストに関する謝罪
・彼氏にしたい職業ランキングトップ30のお話

20年7月19日:1時間33分16秒
(3コマ相当)

第25回:アカテレライブ配信

トークテーマ
・短答受験生応援企画@(8月17日〜23日中に電話相談やります!)
・短答受験生応援企画A(短答後に個別の電話相談やります!)
・短答受験生応援企画B(短答後に長時間のライブ配信やります!)
・初学者向けの簿記コンテストを9月末に実施します。
・財務諸表の表示と開示に関するFAQ
・ANAホールディングスに見る依存することのリスク
・カップ焼きそばUFOに見る大学生の安定志向への警鐘
・慶応三田会による慶応生就職ランキング1位は?
・コロナ禍こそ最大のチャンス!今が勝負所!!

20年8月2日:1時間30分17秒
(3コマ相当)

第26回:アカテレライブ配信 ※オンライン飲み会

トークテーマ
・きまぐれマッツのご挨拶
・8月の簿記コンは短答生向け、9月の簿記コンは初級者向け、10月の簿記コンは論文生向け、というお話
・監査法人の夏休み(失われた青春を取り戻せ!)
・時給1万円思考を持つことの重要性
・有名人が麻薬を使用する理由がちょっと分かりました。

20年8月9日:1時間27分09秒
(3コマ相当)

第27回:アカテレライブ配信

トークテーマ
・第2回簿記コンテスト上位者の発表!
・短答まで残り1週間! 今からやるべきこと!

20年8月17日:1時間28分19秒
(3コマ相当)

R2A短答直前臨時ライブ配信

トークテーマ
・頑張れR2年A短答受験生!!
・逆境の男による厄落とし、暑気払い、景気づけの応援メッセージ
・大事なのは、自分を信じる事、自分の力を出し切る事、絶対に諦めない事

20年8月21日:40分44秒
(2コマ相当)

第28回:アカテレライブ配信(1次会)※オンライン飲み会

※ライブ配信が途絶したので、その前を1次会(58分)、再開後を2次会(40分)と称しています。

 

トークテーマ
・短答本試験後のお疲れ様飲み

 

以下が、受講生よりご提供頂いた当日の情報です。(ありがとうございました!)
・僕のとこは広島で、エアコンが結構聞いてたので涼しかったです
・メッセは寒いくらいに空調聞いてましたよ!
・体温チェックの時は物凄い数の人がいたので(アルマゲドンみたいな)すぐ通れましたよ!
・"常に着用でした。外してる人、試験中に注意されてました。(マスクについて)
・全員検温かと思ってましたが、申告した朝の体温が37.5以下なら素通りでした(名古屋
・幕張メッセでは全員検温でした。
・多摩もおでこで全員検温でした
・九州は全員検温して検温済って書かれたレアなカードもらいました笑
・検温もめっちゃ手際よくパキパキしてくれて、早かったですょ!!(幕張)
・広島も皆検温でした
・幕張は、受験票に済印押してくれました!
・因みに簿財は、サーモカメラの前で一人一人検温でした。(税理士試験)
・幕張は席のソーシャルディスタンスはなかったです…
・検温してくれる人の目の前で冷えピタをはがしても問題なかったです(中国財務局)
・広島会場は前後左右が一席以上開けて、ソーシャルディスタンスを保っていました。
・私の列は11人列で、5人くらいしか居ませんでした!(幕張)
・福岡は1つの教室に20人弱程度に分けられていて、めっちゃディスタンスしてました。前回より解答用紙の回収時間は早かったです!
・名古屋は3人机を1人使用で、左右交互に座ってたのでかなり快適でした。
・幕張の長机は、机の下のパイプみたいなのに手や膝が当たってガタガタなって隣の人に迷惑をかけてしまうのが気になりました。
・東北は前後左右一人分空いてました。
・東北はあと、空調がぶっ壊れてるんじゃないかってくらい寒く、見た感じみなさん上着を羽織ってました。
・幕張メッセのテーブル机なんですけど、机の下に物を置く棒がありまして、それと膝の位置が近くにあり少し足を動かしただけで膝が棒に当たり大きな音色を奏でてしまう人が沢山居たので注意です。
・カンペでいうと福岡会場の廊下には休み時間に「入室時に検温済カードを見せてください」のカンペ持ったおじさん居ました
・試験中は冷房が効きすぎていて、休憩中に換気したらジメジメと暑いので温度調節できる服装は重要だと感じました。(中国財務局)

20年8月23日:58分50秒
(2コマ相当)

第28回:アカテレライブ配信(2次会)

20年8月23日:40分42秒
(2コマ相当)

第29回:アカテレライブ配信

トークテーマ
・短答後の「今」やるべきこと
・令和2年第2回ボーダーライン予想
・年内はやるべきことがたくさんあるぞ!!
・日商簿記検定1級や全経簿記検定上級を受けるという選択肢について

20年8月30日:1時間21分15秒
(3コマ相当)

第30回:アカテレライブ配信 ※オンライン飲み会

トークテーマ
・株式会社を設立して10年が経過したというお話
・一人旅のススメ
・その他、受講生とのチャットによる交流

20年9月6日:1時間42分46秒
(4コマ相当)

第31回:アカテレライブ配信

トークテーマ
・第3回アカ凸取締役会(第3回簿記コンテストは11月1日、第4回簿記コンテストは12月27日開催決定!)
・第3回の初級編は理論問題も出題します!
・11月論文試験後の論文受験生へのご提案(キャッシュバックかアマギフか?)
・受講生からのお悩み相談(自分とのアポを優先する。辛い環境で勉強している受験生へのアドバイス)

20年9月13日:1時間48分27秒
(4コマ相当)

第32回:アカテレライブ配信 ※オンライン飲み会

トークテーマ
・松本翔完全復活のお知らせ
・まつブロを更新できなかった理由
・ライブ配信を延期したこの2週間に何があったのか?
・財務テキストBとCと短答個別問題集の進捗のお話
・会計士×経営者=最強となる時代が来るよ!

20年10月4日:1時間34分53秒
(3コマ相当)

第33回:アカテレライブ配信

トークテーマ
・お悩み相談リターンズ
・会計士試験と税理士試験の税法の違い
・16年鈴木誠也と20年佐野恵太の覚醒について(←野球です)
・論文は残り1ヶ月でも余裕で間に合うというお話
・その他、各種Q&Aにお答え

20年10月11日:1時間37分22秒
(4コマ相当)

第34回:アカテレライブ配信 ※オンライン飲み会

トークテーマ
・受講生とのQ&Aあれこれ(オンライン飲み会)
・1案(体調万全の講義動画)と2案(体調50%の講義動画)の是非
・除霊などという非科学的なことを言い出す松本講師

20年10月18日:1時間50分57秒
(4コマ相当)

第35回:アカテレライブ配信

トークテーマ
・夢を実現する方法を教えます!(メインテーマ)
・いきなりデスノートの話を始める松本講師
・1案(全力の気合とテンションで行う講義)でやり続けることを宣言!
・あなたの会計士受験の本気度を数値化するテストとは?(実際に皆さんもやってみて下さい!)
・「断言する」ことの重要性について

20年10月25日:1時間21分57秒
(3コマ相当)

第36回:アカテレライブ配信 ※オンライン飲み会

トークテーマ
・100問100答をオンタイムで更新する企画
・路線図系会計士が受講生の皆さんからの様々なご質問にお答えしてみました。

20年11月1日:1時間24分00秒
(3コマ相当)

第37回:アカテレライブ配信

トークテーマ
・論文試験まで残り1週間!
・今からやるべきこと(計算と理論)
・論文受験生からのご質問にお答えします!

20年11月8日:54分44秒
(2コマ相当)

第38回:アカテレライブ配信 ※オンライン飲み会

トークテーマ
・論文&日商のお疲れ様会を開催!
・論文試験について(ヤマが当たった簿記と、問題がクソだった経営学)
・各監査法人のオンライン説明会について

20年11月15日:1時間25分35秒
(3コマ相当)

第39回:アカテレライブ配信

トークテーマ
・東京ってどうなん?
・上京するかどうかを考えている人へのアドバイス
・上京を利用したキャリア形成と経済的成功のロールモデル
・地域経済の活性化と親孝行を両立する方法など

20年11月22日:1時間24分05秒
(3コマ相当)

第40回:アカテレライブ配信 ※オンライン飲み会

トークテーマ
・親を味方につける方法(2つ)
・親が子供に思っていることは?
・合格者の親は松本講師のことを知っている、というお話
・豊かさマインドの具体例(製薬会社を監査した時の実話)

20年12月6日:1時間21分06秒
(3コマ相当)

第41回:アカテレライブ配信

トークテーマ
・「投資(株式投資)について」
・電子書籍版、「公認会計士松本翔の事件簿」リリースのお知らせ
・松本おススメの投資手法について
・監査法人在籍5年で500万円〜600万円の金融資産を無理なく形成する方法
・野◯証券や大◯証券では口座を開設してはいけない!
・おススメするネット銀行やネット証券会社について など

20年12月13日:1時間16分49秒
(3コマ相当)

第42回:アカテレライブ配信 ※オンライン飲み会

トークテーマ
・本日のテーマは「お悩み相談会」
・短答の理論科目は監査⇒財表⇒企業の順に勉強すべき
・みんな頭を悩ませている「管理会計論」の学習法について
・管理会計論は廃止すべき!? 「情報会計論」の科目変更を推奨する!
・原価計算は実務で使わないが、管理会計(CVP分析や意思決定等)はコンサルで役立つ!
・ポルシェ西へ行く企画の道程と日程
・松本講師、雪道にビビる・・・

20年12月20日:1時間28分57秒
(3コマ相当)

第43回:アカテレライブ配信 ※ヒルトン大阪より配信

トークテーマ
・アカ凸的忘年会
・第1回B−1グランプリの上位者発表
・B−1グランプリは毎年、年末恒例のイベントになります!
・ハンドルネーム「怠惰王」の獲得した点数は怠惰じゃ取れない件について
・ハンドルネーム「おっさん受験生」のマインドはおっさんじゃない件について
・人生はいつだってやり直せる! というお話
・北海道には優秀なアカ凸受講生がめちゃくちゃ多い、というお話
・さぁ、来年5月の短答に向けてモチベーション上げて頑張って行こう! というお話

20年12月27日:1時間21分12秒
(3コマ相当)

第44回:アカテレライブ配信 ※オンライン飲み会

トークテーマ
・テーマは「短答の学習計画」について
・5月短答⇒8月論文を達成する合格者に共通する3つのポイント
・財務(簿記)がいかに実務で大切かが分かる松本的「税務会計論」
・困難は自分の器を大きくするチャンス!
・USBって何? ここから始まる持たざる男の逆襲
・人生はいつだってリスタートを切れる!受講生の皆さんに伝えたいモチベUP動画

21年01月03日:1時間37分05秒
(4コマ相当)

第45回:アカテレライブ配信

トークテーマ
・「それでもあなたは独立したいですか?」
・1995年「あの日」のお話
・Q1:NTTデータの営業担当「FAXでお願いします。」さて、あなたはどう答える?
・Q2:あなたが仕事に関連して絶対にやりたくないことは?
・独立のダークサイド(自由と責任は表裏一体)
・成功している経営者が自慢をしない理由

21年01月17日:1時間38分58秒
(4コマ相当)

第46回:アカテレライブ配信

トークテーマ
・テーマは「公認会計士的恋愛事情と結婚のホンネ」
・結婚は◯◯ミング、配偶者は◯◯に過ぎない、というガチの本音トーク
・松本講師による「恋愛学概論T(1単位)」
・移動力と多動力の重要性について
・エントリーシートの書き方

21年01月24日:1時間37分22秒
(4コマ相当)

第47回:アカテレライブ配信

トークテーマ「監査法人あれこれ」
・R2年度論文合格祝賀会の延期とR3年度との共同開催のお知らせ
・R3年11月の論文合格祝賀会は「遊園地」を貸し切って行うよ!
・家族同伴可、前代未聞の祝賀会へ
・論文合格者の特権(アカ凸ライブ配信は合格後も視聴OK)
・監査法人、最新の就活市況について
・海外赴任の持つ可能性

21年01月31日:1時間32分02秒
(3コマ相当)

第48回:アカテレライブ配信 ※オンライン飲み会

トークテーマ
・テーマは「公認会計士の魅力を再定義する」
・祝!アカ凸1周年、皆様へ感謝!!
・20年後の職業と安定、「サーファーの法則」について
・これからも邁進していきます!!!

21年02月07日:1時間37分12秒
(4コマ相当)

第49回:アカテレライブ配信

トークテーマ
「モチベーションが上がる話をしよう!」
・初任給でロレックスを買ったお話
・FPバッジと税理士バッジと会計士バッジについて
・論文合格当日の電話報告待ってます!
・伝説のドーナツサロン再始動!

21年02月14日:1時間31分01秒
(3コマ相当)

第50回:アカテレライブ配信

トークテーマ
・先日(2月16日)の論文合格発表について
・最新の就活市場、大手と中堅監査法人の動向について
・アカ凸の配信スケジュールをリリースできない2つの理由
・アカ凸は終活!松本講師が命懸けでコンテンツを制作する理由
・イベントには積極的に参加するべし!
・松本講師からのお願い

 

☆注意!
この回は、会計士受験生のリアルや松本講師の包丁エピソード等、一部において衝撃的な内容が含まれています。
メンタルの弱い方や体調不良の方は、ブラウザバックを推奨します。
なお、本気で受かりたい方にとってはモチベが上がる内容となっています。

21年02月21日:1時間40分00秒
(4コマ相当)

第51回:アカテレライブ配信

トークテーマ
・テーマは「短答および論文の効果的な勉強方法」
・松本ミルクボーイによる漫才
・教材にコミットするか、合格にコミットするか?
・受験学校が提供する教材について考える。
・二重のインプットとは何か?
・短答理論科目の効果的な勉強方法について
・論文理論科目の効果的な勉強方法について

21年02月28日:1時間33分38秒
(3コマ相当)

第52回:アカテレライブ配信 ※オンライン飲み会

トークテーマ
・3月9日に思いをはせて
・3月のライオンを勘違いする松本講師
・ホイミでは回復が追い付かない現状について
・ゴープロを買ったよ、というお話
・東京に住むならどこが良いか?
・麻布、赤坂、青山、吉祥寺、恵比寿、中目黒、代官山、池袋、八王子、北千住、浅草などの立地を考察する。

21年3月7日:1時間29分37秒
(3コマ相当)

第53回:アカテレライブ配信

トークテーマ
・テーマは「法人を作る本当のメリットと適正な年収」です。
・年収3,000万円でも手取りは2,000万。
・日本の税金制度の問題点。(応益負担と応能負担のミスマッチ)
・◯◯保険に加入する人は情弱。
・72の法則で、投資元本を運用すべし。
・年金と保険と税金とキャッシュ・フローが理解できる財務テキストBは活きた実学をお届けする最重要コンテンツ!
・松本講師が考える適正な年収は◯◯万円

21年3月14日:1時間32分20秒
(3コマ相当)

第54回:アカテレライブ配信

トークテーマ
・テーマは「さぁ残り2ヶ月!短答までにやることをまとめよう!」
・まだまだ余裕で間に合う! 今年特有の事情があります!
・理論科目は本試験問題の形式に当たった演習が大切、というお話
・理論科目は正確性よりも網羅性を意識した勉強を。
・計算科目は網羅性よりも正確性を意識した勉強を。

21年03月21日:1時間36分08秒
(3コマ相当)

第55回:アカテレライブ配信

トークテーマ
・本日のテーマは「4月から6月までのアカ凸イベント企画会議」
・「ベンツGクラス東へ行く」は21年04月21日(水)からの開催で決定
・千葉駅周辺、茨城県守谷SA、成田、宇都宮、長野県松本市、埼玉県熊谷市、宮城県仙台市、北海道札幌市に松本講師が行きます!
・5月以降の企画は次回のオンライン飲み会(第56回)でアカ凸受講生みんなで決めます。

21年04月04日:1時間34分21秒
(3コマ相当)

第56回:アカテレライブ配信 ※オンライン飲み会

トークテーマ
・監査法人時代にやらかした失敗のお話
・会社法も監査実務で利用するよ、というお話
・賃貸派?持ち家派? 松本講師の見解がこちらです。
・新築をローンで買うことの是非
・松本講師の夢について

21年4月11日:1時間43分49秒
(4コマ相当)

第57回:アカテレライブ配信

トークテーマ
・テーマは「来週からのイベントの打ち合わせと来月のイベント開催ミーティング」
・財務テキストBと速攻×即効の短答対策講座、どちらのコンテンツを優先する?
・アカ凸短答模試を実装します!
・アカ凸の救世主「論文合格者そうちゃん登場!」
・その他、試験委員ディスやら帳簿組織の話やら

21年04月18日:1時間33分12秒
(3コマ相当)

第58回:アカテレライブ配信

トークテーマ
・論文受験生限定!箱根温泉旅行を通じて、論文学習法を個別に伝授する神イベ企画について
・残り1ヶ月! 短答直前期における合格者の勉強法
・模試や答練の成績なんぞ、どうでも良い、というお話。
・直前期に大切なのは理解よりも◯◯
・余裕で間に合う。絶対に諦めてはいけない!!!

21年4月25日:1時間44分42秒
(4コマ相当)

第59回:アカテレライブ配信

トークテーマ
・本日のテーマは「会計、税務のあれこれ雑談」
・接待交際費100を法人名義のクレジットカードで支払った時の仕訳は?
・接待交際費100を個人名義のクレジットカードで支払った時の仕訳は?
・接待交際費100を個人の現金により立て替えた時の仕訳は?
・法人名義の普通預金口座から100をATMにより現金で引き出した時の仕訳は?
・法人名義のクレジットカードで、個人利用の高級時計100を購入した時の仕訳は?

21年05月02日:1時間37分53秒
(4コマ相当)

第60回:アカテレライブ配信 ※オンライン飲み会

トークテーマ
・テーマは「お母さんに感謝しよう!」
・「ゆりかごのうた」と子育てと親の愛
・松本講師、土下座で謝罪をする。
・お母さんに向けたメッセージ
・公認会計士の業務とは?
・公認会計士の資格の難易度と現在の就職状況
・最難関の資格に挑戦するお子さんを、どうぞ温かい目で見守って下さい!

21年05月09日:1時間45分17秒
(4コマ相当)

第61回:アカテレライブ配信

トークテーマ
・テーマは「短答直前!残り1週間の過ごし方」
・スライムもレベルが上がればめちゃくちゃ強くなる!
・理論対策として絶対にやるべきこと
・計算対策として絶対にやるべきこと
・ケアレスミスが多くても合格ラインに届く理由
・試験後は、絶対に対面相談又は電話相談をやりましょう!!!

21年05月16日:1時間25分25秒
(3コマ相当)

第62回:アカテレライブ配信 ※オンライン飲み会

トークテーマ
・短答試験お疲れ様飲み会
・管理がキチ◯イ難易度だった件
・酔っ払い松本講師の毒舌が過ぎる件
・本試験当日の受験生の感想あれこれ

21年05月23日:1時間50分14秒
(4コマ相当)

第63回:アカテレライブ配信

トークテーマ
・「君には無理だよ」という人の言うことを聞いてはいけない。
・監査法人時代に先輩から言われた一言が今の自分の原点、というお話
・公認会計士(CPA)は「カッティング・ペーパー・アーティスト」
・「さようならすべてのエヴァンゲリオン」というテレビ番組を見て思うこと
・「休むも勉強だよ」というお話

21年05月30日:1時間40分48秒
(4コマ相当)

第64回:アカテレライブ配信 ※オンライン飲み会

トークテーマ
・アカ凸から2つの重大発表!
・論文合宿は伊豆でやるよ、というお話
・監査論の問題集は論点別派?or過去問派?
・監査法人でも副業は可能? 裏ワザを教えます。

21年06月06日:1時間51分11秒
(4コマ相当)

第65回:アカテレライブ配信

トークテーマ
・テーマは「お悩み相談室(みんなでみんなの悩みを解消しよう!)」
・租税法の消費税対策はどこまでやる? 法人税と所得税より優先すべき?
・論文の論証精度は6月末で3割、7月末で4割、本試験で5割でいい理由
・短答の解答が公表されるのは、短答の解答が「事実」だから。
・論文の解答が公表されないのは、論文の解答が「意見」だから。
・「果物には例えば、りんごやみかんがある。」これは意見か事実か?
・その他、受講生からのご質問にお答えするよ。

 

注:サムネイル画像は、松本講師の青ざめた表情を形容しています。

21年06月13日:1時間35分28秒
(3コマ相当)

第66回:アカテレライブ配信

トークテーマ
・テーマは「松本講師に聞いてみよう」です。
・Windows11の公表とOSを土台から取り換える必要性について。
・上手くいっていない人の最適な選択が最適でない理由。
・管理の問題集の使い方について。
・論文の監査論と企業法の勉強法のポイント
・やっても忘れる計算科目の効果的な勉強法(2冊のPDFを用意しよう!)
・短答財務理論のおススメの勉強法
・時事問題は試験にプラスになるか?
・論文における答練や模試の使い方
・短答における答練や模試の使い方

 

注:今回のライブ配信は、序盤で主に社会人受験生の方向けに厳しい指摘をしています。 ご視聴の際は、ご注意下さい。

21年06月27日:1時間48分20秒
(4コマ相当)

第67回:アカテレライブ配信

トークテーマ
・第4回アカ凸取締役会(監査論テキストの形式についての議案)
・論文式監査論の勉強方法を考える。
・コミュニケーション能力を高める方法は「相手に◯◯を持つこと!」

21年07月04日:1時間41分28秒
(4コマ相当)

第68回:アカテレライブ配信 ※オンライン飲み会

トークテーマ
・テーマは「年代別、理想の会計士キャリアを考える。」
・大手監査法人の「金融部門」が謳う専門性とは?
・海外で働くためのおススメのキャリアについて
・監査は大は小を兼ねない、税務は大は小を兼ねる、というお話
・松本講師おススメの中小監査法人は◯◯◯勤務ができるところ!

21年07月11日:1時間51分54秒
(4コマ相当)

第69回:アカテレライブ配信

トークテーマ
・近況のご報告
・D判定からの大逆転!
・論文合格祝賀会の日取りを決めよう!
・⇒合格焼肉会は11月19日(土)、論文合格祝賀会は11月20日(土)、短答お疲れ様会は12月18日(土)、B1グランプリは12月26日(日)で決定!
・各種ご質問にお答えします!
・怒りの感情を抑制する2つの方法
・頑張っても頑張れない時の対処法は?
・優秀な社会人であるか否かを確認するミラクルクエスチョン
・周りは気にしない! ヨコではなくタテ(ウエ)の意識を持とう!

21年08月01日:2時間04分30秒
(4コマ相当)

第70回:アカテレライブ配信

トークテーマ
・アカ凸に女神が降臨する!(アカ凸初のゴールド会員誕生!)
・H30年監査基準の改訂講義は絶対に受けて欲しい、というお話
・論文式試験は残り2週間からが本番。絶対に諦めてはいけない!
・この時期にやるべき短答の企業法と監査論の勉強方法
・理論科目でも企業法と監査論はアプローチの仕方が異なるというお話
・マザーテレサと殺人鬼、行動する動機付けが同じである理由(重要!)

21年08月08日:1時間50分00秒
(4コマ相当)

第71回:アカテレライブ配信

トークテーマ
・テーマは「みんなの夢を聞かせて下さい。」
・弟が◯◯の専門学校に通っていたよ、というお話
・父と絶縁した理由を語ります。
・夢が破れた弟の現在と夢を否定した父の現在
・税務業務で成功する秘訣はユーチューバーにあり!!
・マーケティングとブランディングの違い(重要!)

21年08月15日:1時間49分12秒
(4コマ相当)

第72回:アカテレライブ配信 ※オンライン飲み会

トークテーマ
・アカ凸の論文直前に触れたコンテンツが試験に出る法則(20年はソフトウェア、21年は監査上の主要な検討事項)
・ワールドワイドのW、フェニックスのF、エクストリームのE、クロスのC、決定したのはX、さて何の話?
・関関同立のミスコンのスポンサーをアカ凸がやるよ。
・論文の試験会場が予想以上に密だった件について
・阪神タイガース好きなのに巨人ファンが好きな理由は?

 

1時間55分10秒までが1次会、2時間1分44秒からラストまで2次会を開催しています。
よかったら、最後までご覧頂ければ幸いです!

21年08月22日:2時間52分57秒
(6コマ相当)

第73回:アカテレライブ配信

トークテーマ
・あずさ監査法人と決別したあの日の出来事
・ドライバーはドライバーを見る。
・大きな組織でやりたいことが出来ない理由
・他人を思いやることと他人からどう思われるかは全く別の話
・嫉妬、妬み、嫉みは完全下位互換宣言なので、絶対に止めるべき!
・人には100%絶対に優れているところがある!

21年08月29日:1時間43分10秒
(4コマ相当)

第74回:アカテレライブ配信

トークテーマ
・11月20日(土)論文合格祝賀会「浅草花やしき」で開催します!!
・論文合格者からカタログギフトを頂きました!
・LEC講師時代の武勇伝
・論文試験の採点の特徴
・地方企業のM&A支援をやりたい!
・財務理論を簿記とリンクさせる方法
・内部統制のキーコントロール(統制上の要点)について(監査実務の話)
・公開模試を受けた方が良い理由
・R3年の論文試験で法令基準集を使用する機会が多かった理由

21年09月05日:1時間36分18秒
(3コマ相当)

第75回:アカテレライブ配信

トークテーマ
・監査論のテキストは◯◯◯目線で作成している。さて何?
・参SHO本、喫茶Audit、松本タイムズ、監査強化資料集、B(ブレークスルー)ノート、さて採用されたのはどれ?
・21年09月18日のイベント開催について
・午前中は、計算からやるか理論からやるか?
・短答まで残り3ヶ月、松本的おススメの理論勉強法
・アウトプットに発声を取り入れてみる。

21年09月12日:1時間41分02秒
(4コマ相当)

第76回:アカテレライブ配信 ※オンライン飲み会

トークテーマ
・オフェンス会計士の重要性について
・自分で自分を雇用する、究極の自由へ。
・IT(オフェンス)×会計(ディフェンス)=最強という公式
・監査法人時代に後輩がやっていた副業(本当はダメよ)
・マッチングだってカエルだってビジネスになるよ。

21年09月19日:1時間29分49秒
(3コマ相当)

第77回:アカテレライブ配信

トークテーマ
・テーマは「監査と税務のすべて」(コンサルは次回になりました。)
・売掛金 前期100億円 当期200億円売上は不変。さてどんな状況が考えられる?
・監査の面白さは「最終段階の分析的手続」にあり!
・監査を極めるには大手と中小監査法人、どちらが良い?
・監査のデメリットは2つ。チェック作業の多さと昇進のしづらさ。
・税理士試験組税理士と会計士税理士の根本的な思考の違い(重要!)
・監査も税務もリスク・アプローチが大事!

21年09月26日:1時間51分03秒
(4コマ相当)

第78回:アカテレライブ配信

トークテーマ
・サイコロを振って1の目が出る確率は?
・日帰り温泉施設での出来事
・「論理的である」とは何か?
・戦略系コンサルの実務について
・管理会計論はめちゃくちゃ役にたつ!
・会計系コンサルの実務について
・会計コンサルはバリュエーション(評価)が最重要!
・忘れちゃいけないダークサイドを話そう(閲覧注意)

21年10月03日:1時間52分21秒
(4コマ相当)

第79回:アカテレライブ配信

トークテーマ
・テーマは「モチベーションを上げる雑談」
・会計士バッチと税理士バッチに隠された秘密
・トム・ブレイディ(アメフトの最高峰選手)にみるポテンシャルの可能性
・コミュ力は才能ではない、というお話
・ファーストクラスに乗って気づいたこと
・BMWとアップルウォッチでモテる男性会計士になろう!
・女性会計士は愛嬌が最強の武器!

21年10月17日:1時間46分40秒
(4コマ相当)

第80回:アカテレライブ配信 ※オンライン飲み会(水のソーダ割)

トークテーマ
・「蒸気でアイマスク」を受講生から頂きました!
・税理士(法人税、消費税、償却資産税)からジョブチェンジをした松本講師。
・対面での通学講義をやりたい、というお話。
・財務と管理の計算、細かい論点からやる?重要論点からやる?
・オンライン飲み会での皆さんの飲酒割合を調査してみる。
・人生のプロセスを楽しもう!(これは重要!)

21年10月24日:1時間50分15秒
(4コマ相当)

第81回:アカテレライブ配信は非公表です。

第81回のアカテレライブ配信は、松本講師の醜態をさらす内容になっており、受講生の皆様のモチベーションが上がるお話はしておりません。
そのため、非公表にさせて頂くことをご理解頂ければ幸いです。
申し訳ございませんが、何卒宜しくお願い致します。
21年11月07日 公認会計士 松本 翔

第82回:アカテレライブ配信

トークテーマ
・テーマは「Life goes on.」(ビートルズ【オブ・ラ・ディ、オブ・ラ・ダ】より)
・人生ゲームで一番に上がった人の末路
・ブータン王国の幸福度が下がった理由
・他人と比較するのは不幸への第一歩
・人生は自分が主役、他人は脇役に過ぎない。
・Win(0)Lose(-1)とWin(+1)Win(+3)さて、何の話?

21年11月14日:1時間52分15秒
(4コマ相当)

第83回:アカテレライブ配信

トークテーマ
・テーマは「コンプレックス、挑戦、失敗」
・相続税専門で独立したい。いきなり独立は可能か?
・解法や結論をすぐに忘れる場合の勉強法
・税効果、四半期、キャッシュ・フロー計算書の短答と論文と実務
・なぜ東大生は学歴自慢をしないのか?
・松本講師のコンプレックスと恥をかいたお話

21年11月21日:1時間45分56秒
(4コマ相当)

第84回:アカテレライブ配信 ※オンライン飲み会

トークテーマ
・テーマは「第4回アカ凸取締役会」
・22年1月以降のアカテレライブ配信は土曜日の21時開始に決定!
・短答や論文の最終日は試験後の日曜日に開催します。
・ライブ開催は1時間程度に変更します。

21年11月27日:1時間33分00秒
(3コマ相当)

第85回:アカテレライブ配信

トークテーマ
・テーマは「12月短答受験生を全力で応援する!」
・残り1週間の過ごし方(アウトプット5日、インプット2日)
・試験前日の過ごし方
・試験当日の過ごし方
・管理会計論の前に注意すること(企業法の結果は一切加味しない!)
・監査論の前に注意すること(企業と管理で高得点は期待できない!)
・財務会計論の前に注意すること(最後まで絶対に諦めない!!!!)

21年12月05日:1時間05分48秒
(2コマ相当)

第86回:アカテレライブ配信

トークテーマ
・テーマは「ホイミンに癒してもらおう。」
・業務連絡(サイト、まつブロUPのお知らせ、来週イベント等)
・松本講師の受験生時代のルーティンは?
・答案の開示請求の基準は?
・管理会計分野(CVP以降)の計算を克服するヒント
・アイスブレイクのコツ
・Win-Win(相手+1:自分+3)となる資料請求の方法

21年12月12日:1時間09分45秒
(3コマ相当)

第87回:アカテレライブ配信

トークテーマ
・テーマは「松本講師がSNSをやることの是非」
・アンケートの結果、38:61の割合でSNS案は◯◯されました。
・ツイッターにまつブロやアカ凸のリンクを貼ることは全く問題ありません!
(ぜひともお願いします。)
・電話相談、どんな些細なことでも良いから絶対にやってみて下さい!

21年12月19日:1時間12分28秒
(3コマ相当)

第88回:アカテレライブ配信 ※オンライン飲み会

トークテーマ
・第2回Bー1グランプリ上位者表彰
・個別編の講評
・連結編の講評
・M−1グランプリで錦鯉が優勝した意味を考える。

21年12月26日:1時間28分22秒
(3コマ相当)

第89回:アカテレライブ配信

トークテーマ
・テーマは「一年の計は元旦にあり!今年の目標をみんなで宣言しよう!」
・なぜ、宣言することが重要なのか?
・松本講師の目標は、毎週何らかのコンテンツをUPすること&体調を崩さないこと。
・受講生の皆さんの目標を聞いていく!

22年01月01日:1時間01分22秒
(2コマ相当)

第90回:アカテレライブ配信

トークテーマ
・テーマは「5短⇒8論を目指す人が絶対にやっておくべきこと」
・5短8論合格者が1月のこの時期にやっていることは何か?
・R4年度の第1回短答が300点未満の人は基本的に5月短答に専念すべき。
・社会人受験生がこの時期に一番やってはいけないこと
・やるならやる!やらないならやらない!決断をしよう!!

22年01月08日:1時間08分27秒
(3コマ相当)

第91回:アカテレライブ配信

トークテーマ
・「第1回アカ凸俳句大会」
・テーマは「公認会計士」、優勝者にはアカ凸オリジナルグッズを贈呈!
・※俳句はチャットで投稿、どの句が優勝なのかはチャット内でアンケートを取ります。
・お一人の投稿回数に制限はありません。
・季語は冬である必要もありません。
・優勝者(千尋さん)の一句
・数えるは 倉庫に響く 除夜の鐘

22年01月15日:1時間07分15秒
(3コマ相当)

第92回:アカテレライブ配信 ※オンライン飲み会

トークテーマ
・テーマは「短答合格祝賀会〜松本講師からの素敵なプレゼントがあります!〜」
・短答合格者の皆さんに会いに行きますよ!(←連絡を下さい)
・電話受講相談の頻度が2週間に1度に変わります。
・札幌イベント(02月06日)は開催します!
・私は浦和レッズのファンです!
・次回のアカテレライブ配信は2周年を記念して02月02日(水)に実施します!
・財務テキストB「税効果会計」の制作は順調です!
・「税効果会計」制作後に「外貨建取引」から収録を開始します!
・「税効果」「ストックオプション」「キャッシュ・フロー計算書」は超重要論点!
・財務テキストB終了後には、監査論の講義収録を開始します!

22年01月22日:1時間03分44秒
(2コマ相当)

第93回:アカテレライブ配信

トークテーマ
・本日のテーマは「業務連絡と質問対応だけを行う会」
・公認会計士受験生の増加を松本先生はどう考える?
・JICPAジャーナルの見開き広告が転職サイト、というお話
・カタログスペックだけでは勝負にならない、というお話
・「質問」ができない会計士が多すぎる、というお話

22年02月12日:53分42秒
(2コマ相当)

第94回:アカテレライブ配信

トークテーマ
・本日のテーマは「ビジネスについて語ります。」
・時代は「D to C」から「P to C」へ
・トレンドは「AI」「SDGs」「メタバース」「NFT」「DX」
・ニーズ(必要性)とウォンツ(欲求)分析について
・税務と監査は飽和市場、コンサルは伸びしろがある市場
・IPO(株式公開)とM&Aが今後更に加速していく理由

22年02月26日:57分33秒
(2コマ相当)

第95回:アカテレライブ配信

トークテーマ
・テーマは「この時期に合格者が行っている勉強方法(短答編)」
・ライブ配信の形式変更について皆さんの意見を伺います。
・姫路市民が姫路城に行かない理由
・具体的な短答の勉強方法を原価計算基準で実践していく!

 

添付PDFが実際に利用した原価計算基準と過去問の媒体になります。

22年03月05日:53分34秒
(2コマ相当)

第96回:アカテレライブ配信 ※オンライン飲み会

トークテーマ
・テーマは「この時期に合格者が行っている勉強方法(論文編)」
・金髪にしたから講義収録を再開するよ、というお話。
・インプットにどっぷり浸かった講義を推奨しない理由
・受験予備校がインプット講義からの受講を勧める理由
・大多数の受験生が行うやり方が大多数の不合格者となる。
・試験委員には2種類のパターンがある。

22年03月12日:1時間14分58秒
(3コマ相当)

第97回:冬アニメ平家物語にみる栄枯盛衰

☆テーマと内容
・主人公である「びわ(琵琶法師)」が語り継ぐ平家の行く末
・藤原も平家も源氏も徳川も未来永劫続かない。
・公認会計士には最強のセーフティーネットがある。
・デイトレーダーやユーチューバーにはない社会的信用力。
・自由にやりたいことをするために会計士資格は絶対に取ろう!
・皆さんが栄えるのは、これからだ!

 

☆講師からのコメント
初の形式でのアカテレ配信となります。(毎週土曜21時より視聴可能です。)
4の倍数(次回は第100回)の時は「オンラインでのライブ配信」を行います。
収録して編集する作業自体が結構久しぶりでしたので、翌日はかなり疲れました。
財務などの収録もこの金髪で行っていきます。
第20章「退職給付」から第21章「外貨建取引」で髪色が全然異なりますが、どうぞお気になさらず。(気持ちも髪色もリフレッシュが大事です!)
新生、松本翔ver.2.0を引き続き宜しくお願い致します。

29分39秒
第98回:ガチ凸復活?皆さんを本気にさせます!

☆テーマと内容
・令和3年度の願書提出者に対する合格率は9.6%であるという事実。
・論文合格者の87%が29歳以下であるという事実。
・論文合格者1,360人に占める社会人の割合はわずか150人という事実。
・9割近くが学生と無職(バイト含む)から構成されているという事実。
・不都合な現実から目を背けないで。
・あなたには「決断」が求められる。
・決断の門をくぐった先に「機会(チャンス)」が与えられる。
・機会が与えられてから決断する訳ではない!

 

☆講師からのコメント
動画の前半では公認会計士試験の事実について言及し、後半ではその事実に基づいた私の意見をお話ししております。
20年4月に期間限定で公開したガチ凸(かなり辛辣なことを言いました。)よりは穏やかな内容になっています。
モチベーションが上がることは間違いないので、倍速などにはせず、じっくりと心して視聴して下さい。
必ず得られるものがあると思います。

1時間16分12秒
(3コマ相当)

第99回:物事には必ず表と裏がある。

☆テーマと内容
・暴力団「山口組」から学ぶ物事の本質
・山口組も大手企業も組織形態は全く同じ。
・山一抗争に見る山口組(裏)と警察(表)の関係性
・ヤクザが警察であり、警察がヤクザである理由
・合格者数ナンバー1の受験予備校は不合格者数もナンバー1
・物事の表や光だけに反応すると情弱になる。

 

☆講師からのコメント
まさか暴力団を雑談のネタにする時が来るとは・・・
本編の動画内で説明している大阪府警のヤバい動画はこちら(リンク切れになってたらすみません。)
警察「はよ開けんかい!」
ヤクザ「開けるから。」
警察「やかましい。はよ開けぃ。出てこいコラ!」
という会話が最高にクレイジーです。
ちなみに私の弟は現職の大阪府警です。(兄貴もクレイジーやん。)

39分55秒
(2コマ相当)

第100回:アカテレライブ配信 ※オンライン飲み会

トークテーマ
・モチベーションが高い人の特徴と傾向
・勉強のやめどき、撤退する目安や基準
・他力本願ではなく、自力本願でいこう!
・コミュ障は絶対に治ります!その理由と方法を教えます。
・自分で作った壁は自分で突破する!!
・自信を失くさない方法

22年04月09日:1時間07分49秒
(3コマ相当)

第101回:松本講師の人生観の変遷

☆テーマと内容
・3ボール0ストライク、次の球は打つべき?
・大人の限界を感じた小学5年生の出来事
・自分の価値観を変えてくれたゲームとマンガ
 1.ファイナルファンタジータクティクス
 2.ブラックジャック
 3.ザ・シェフ
・プロフェッショナル思考が芽生えたキッカケ

 

☆講師からのコメント
今回は小学生から監査法人時代までの人生観の変遷についてお話をさせて頂きました。
私自身、光よりも影の側面の方に興味があったり、集団への帰属意識よりも孤高のプロフェッショナル思考を持つことに興味を覚えるようになった思考回路は、二十歳までには形成されていた気がします。
この動画が皆さんにとってどのように役立つかは分かりませんが、少しでも参考になる部分があれば幸いです。

49分48秒
(2コマ相当)

第102回:婚活ノススメ

☆テーマと内容
・結婚を推奨する時代ではないが、これだけは知っておいて。
・2022年に起きた2つの出来事
・既婚者の未婚者の責任意識の違い
・既婚者から見る未婚者への視点
・経営者の配偶者に求めるたった一つの要件
・経営者が会計士に既婚の有無を確認する理由
・結婚はタイミングとじゃんけん。

 

☆講師からのコメント
今回は「婚活」をテーマにお話をしています。
とはいえ、動画の冒頭でも言及していますが、結婚を強く推奨するような話では全くありません。
既婚者から見る未婚者への視点というものは、あくまで私個人の主観に基づくものです。
また女性の目線からはお話出来ませんので、あくまで男性側から見た見解であることをご理解下さい。

36分52秒
第103回:独立して苦労したこと、やって良かったこと。

☆テーマと内容
やって良かった2つのこと。
・株式会社を自分で一から設立したこと。
・異業種交流会に参加したこと。

 

税務業務を主軸として独立した場合の苦労話。
・クライアントはロストする。
・対人関係で揉める。
・業務内容自体がパートで出来るほど平易⇒競合が多い。

 

☆講師からのコメント
今回は独立の際にやった良かった話と苦労した話について言及しています。
動画内では言及していませんが、税理士登録するとやりたくない協会活動(税務署での税務相談等)を強いられるという点も苦労話の一つとして挙げられます。(私は断固拒絶したのですが、強制的な活動も多々あります。)
この点、会計士協会はフレキシブルです。(利便性が高いです。)
改めて確信しました。
公認会計士>税理士 です。

36分24秒
第104回:アカテレライブ配信 ※オンライン飲み会

トークテーマ
・会計士のGWは通常営業。その分は振替休日になるよ。
・四半期報告書がなくなるかもしれないというお話。
・どんなに売り手市場でも1割は不採用になる理由。
・中堅監査法人のパートナーは超優秀。スタッフは二極化。
・税理士会が会計士協会に謎の圧力をかけてくるよ、というお話。
・税理士にプライドが高い人が多い理由。

22年05月07日:1時間07分39秒
(3コマ相当)

第105回:投資ノススメ

☆テーマと内容
・投資には3種類ある。
・証券投資について(株式、国債、投信、ETF)
・実物投資について(不動産、金)
・自己投資について(自分自身)

 

☆講師からのコメント
動画内でも言及していますが、比較的優れた投資信託でも利回りは年利換算で4%〜7%程度です。
一方で年収300万円の会社員が一念発起して会計士試験に合格すれば、公認会計士の平均年収は1,200万円ほどです。(試験合格者を除きます。)
年利換算でナント400%です。
自己投資に勝るリターンはあり得ません。(これは本当です。)
真の自分磨きというのは、エステサロンに通うことではなく、教育(学び)だと確信しています。
引き続き、頑張って勉強していきましょう!

42分38秒
(2コマ相当)

第106回:不動産投資の現状

☆テーマと内容
・不動産投資、現在は流行していない!
・なぜ流行していないのか?
・従来と現在の投資形態
・過熱期(2012年〜2017年)の投資形態
・中間省略と二重売買契約というグレーな世界

 

☆講師からのコメント
いやー、不動産投資業界のリアルに迫り過ぎたかもしれません。
あまりにも生々しい内容であるがゆえに、私も関係筋から消されるかも知れません。
100%絶対に聞くことが出来ない業界の実状については皆さんと私だけの秘密ということにしておきましょう。

43分34秒
(2コマ相当)

第107回:アカテレライブ配信

トークテーマ
・5月短答お疲れ様会でした!
・私が論文不合格だった時の挫折話。
・成長する限り、必ず壁や不安、悩みは存在し続ける。
・短答後のイベントを皆で決めよう!
・6月25日&26日にアカ凸生で箱根温泉旅行に行こう!

22年05月29日:1時間14分38秒
(3コマ相当)

第108回:株式投資の基本と心構え

☆テーマと内容
・投資とギャンブルの違い
・FXやバイナリーオプションはギャンブル
・テクニカル分析とファンダメンタル分析の違い
・現物取引と信用取引の違い
・指値(さしね)と成行(なりゆき)の違い
・利食いと損切りについて
・逆指値の重要性
・おススメ投資本(株トレ、デイトレード、ザ・トレーディング、投資で一番大切な20の教え)

 

☆講師からのコメント
株式投資の基本中の基本について、投資歴が10年以上ある私なりの言葉で説明させて頂きました。
動画の後半で強調している「逆指値の重要性」即ち、損切りの重要性については、心の底から理解して欲しいと思っています。
初心者ほど下がった銘柄を塩漬けするという一番やってはいけないことをやりがちです。
今回の動画が、株式投資を始める際の指針となって頂ければ嬉しいです。

53分26秒
(2コマ相当)

第109回:松本流の実学実践法(IT編)

☆テーマと内容
・資格取得に逃げないこと!(情報処理技術者や証券アナリストなど)
・資格は座学であって実学にはなり得ない。
・ITの疑問はグーグルに聞けば良いじゃん。
・知るために学ぶのではなく、使うために学ぶという観点がめちゃくちゃ重要。
・具体例で実践してみる(PDFのアップロード方法)

 

☆講師からのコメント
実学の学び方(勉強方法)については、とりあえず始めること(ブログやサイトを作ってみること)が重要です。
やりながら疑問点をネットで解消する。
必要な時に必要な部分だけを調べる。
ネットに関する疑問はネット上で100%解決できます。
だから、「学んでから始めよう」ではなくて「始めながら学ぼう」という意識がめちゃくちゃ大事です。
受験のような座学の勉強とは根本的にアプローチが異なります。(特に短答の勉強とは全く異なります。)
動画時間が長くなりましたので、不動産投資と株式投資の実学については次回以降にしたいと思います。

44分30秒
(2コマ相当)

第110回:松本流の実学実践法(不動産投資編)

☆テーマと内容
・不動産投資はITと違ってグーグルでのリサーチより投資本をたくさん買って勉強するべし。
・都心vs地方、一棟vs区分、収益力vs資産性、RC(マンション)vs木造(アパート)、借入ありvs借入なし、国内vs海外など、不動産投資にも様々な投資手法が存在する。
・自分流の投資スタイルを確立するまで、軽々に投資をしないこと。
・初公開!「松本流の収益不動産投資分析一覧表」
・レバレッジの功罪(キャッシュ・フローがプラスになる投資もあればマイナスになる投資もある。)
・物件購入に自信のない方は私が徹底的にサポートするよ。

 

☆講師からのコメント
今回は不動産投資の実学について、私なりの見解をご説明させて頂きました。
私が作成した「収益不動産投資分析一覧表」を見て、プロはここまでやるんだなと感心した方もいるかもしれませんが、これは当たり前のことです。
不労所得を得て「FIRE(早期リタイア)」を達成するためには、時間をかけて学び続けることが重要です。
不動産投資は物件の金額が何千万円、何億円と高額なため、失敗が許されません。
動画後半でもお伝えしている通り、困ったら私を頼って下さい。
中立性の塊である松本翔が忌憚のない本心を本音でお伝えします。
私があなたのサポーターになります!

1時間00分13秒
(2コマ相当)

第111回:松本流の実学実践法(株式投資編)

☆テーマと内容
・現在の環境だと、元手を増やす方法は株式投資が一番早い。
・SBI証券の日経平均チャートから学んでいく。
・なぜ前日の終値が当日の始値と一致しないのか。
・ローソク足、移動平均線、ボリンジャーバンド、MACD、RSIといったテクニカル指標の説明。
・まずは証券口座を開設して1株からでいいから実際に投資をしてみよう!
・デイトレードは普通にやれば4勝6敗、優れたトレーダーで5勝5敗、神レベルのトレーダーでも6勝4敗という現実。
・なぜ、個人投資家は機関投資家に勝てないのか。

 

☆講師からのコメント
今回はSBI証券を利用したテクニカル分析について解説をさせて頂きました。
日経平均株価のチャートの形成要因や各種専門用語についても私が実学で学んだものをそのまま皆さんにお話ししていますので、「実学のやり方を座学で学べる貴重な機会」と言えます。
不動産投資とは異なり、「とりあえずやってみる」というマインドが重要です。(理由は少額で始めることが可能だからです。)
やりながら利益が獲得できる自己流の投資スタイルを確立していくことが肝要です。
動画内では、「CFD(差金決済)」に日経平均の始値が近似してスタートすること、そしてその後の相場が上昇するのか下落するのかについて私自身が仮説を立てて検証している旨を言及しました。
全ての実学の根本は@仮説を立てて、A実証して、B結果をフィードバックして、C修正して、D再度実践する、という点に集約できます。
上手くいったら次のステージへ進んでまた@からスタート。
上手くいかなかったら、もう一度@へ戻って再度、異なる仮説を立てる。
学校の講義のように、テキストでインプットして、問題集を用いてアウトプットするような概念は実学の世界には存在しません。
上記@〜Dまでのプロセスを一語で表現するなら「常に考えること」に尽きます。
第109回〜第111回までの「実学シリーズ」は個人的には実社会で上手く立ち回る上で最重要の思考をお話ししたつもりです。
このシリーズが皆さんにとって有益な情報となれば幸いです。

1時間30分14秒
(3コマ相当)

第112回:アカテレライブ配信 ※オンライン飲み会

トークテーマ
・参議院選挙は、東京選挙区から公認会計士が立候補するよ。
・令和4年度第2回の合格発表について
・公認会計士監査審査会にクレームを入れました。これは絶対許せない!
・短答の理論は肢別問題からやるか、4肢6択問題からやるか?
・何回転も教材を回しているのに、点数が取れない方へのアドバイス。
・いわゆる「上滑っている」状態とは?
・短答も論文も学習法は極めてシンプルだ!

22年07月02日:1時間01分20秒
(2コマ相当)

第113回:短答の落ち方が分からない@(9つの特徴のうちの8つ解説)

☆テーマと内容
短答試験に落ちる人の特徴9選
@勉強時間が足りていない。
A勉強科目の順番が間違っている。
B目的と手段が逆転している。
Cモチベーションが低い。
D他者に影響されすぎ。
E情報が多すぎる。(テキスト、SNS等)
F切ることができない。
G素直じゃない。
Hそもそも公認会計士になりたいと本気で思っていない。

 

☆講師からのコメント

 

今回は短答試験に落ちる人の特徴9選のうちの8選(上記B以外)について解説しています。
特にEについてはSNSを通じて簡単に情報がリーチできることから、「たくさんの情報を手にすることが自分にとって有益だ。」と誤解する方も多いと思います。
この点、合格者はむしろ情報を制限(統制)し、必要な情報以外は切るという意思決定を行っています。
短答合格までにやることは極めてシンプルです。
問題は自分自身で無意識のうちに複雑化しすぎていることにあります。
もう一度、原点に立ち返って、ご自身のやるべきことと切るべきことを取捨選択して頂く機会になれば幸いです。

52分59秒
(2コマ相当)

第114回:短答の落ち方が分からないA(目的と手段の逆転とは?)

☆テーマと内容
・羽田空港発渋谷駅前行きのリムジンバス、東急と京急、どちらに乗りたい?
目的と手段の逆転(転換)とは?
@講義の受講だけを目的にしている。
A受験学校や教材、講師の評判を気にしすぎる。
B全ての教材を消化しようとしている。
Cテキスト全てを暗記しようとしている。

 

☆講師からのコメント
今回は短答試験に落ちる人の特徴9選のうちの「目的と手段の逆転(転換)」について解説しています。
無意識のうちに手段が目的化してしまう人に見られがちな傾向を上記の通り4つ挙げています。
「何のために勉強しているのか?」
「その勉強は目的の達成に直結するのか?」
常にこれを意識して勉強して下さい。
これを考えずに勉強すると、枝葉末節に溺れ、全体を最適化するという合格者の思考とは真逆の行動を形成しがちです。
何回受験しても短答試験に受からない人は「落ちる人の特徴9選」のいずれかに該当すると思います。
目の前の現状から目を背けずに自分の否を受け入れ、過剰なプライドは、かなぐり捨てる。
不合格の要因を他(予備校や講師や教材)ではなく、自(自分自身に落ち度がある)と認めることで、もう一段高みのステージへ辿り着くことが可能になると思います。
あなたの更なる成長を祈願しています。

58分15秒
(2コマ相当)

第115回:残り1ヶ月!論文受験生はこれをやれ!

☆テーマと内容
・計算は重要論点の正確性
・理論は問題集(模試、答練等)の網羅性
・東大生がやっていた論文へのアプローチ
・潔さや切ることの重要性
・正直に告白します。私の勉強時間は◯時間でした。
・目標設定を引き下げれば、阻害要因が見つかる。(毎日シャンプーとリンスをすることが面倒なのではない。服を脱ぐことが面倒なのである。)

 

☆講師からのコメント
今回は論文試験を残り1ヶ月に控えた受験生向けに「メンタルを回復し、モチベをUPし、学習負担を軽減する勉強法」をご説明しました。
1時10分を超える長い動画となってしまいましたが、論文受験生であれば絶対に視聴して下さい。
講義や答練が終わる残り1ヶ月の学習法について、具体的に詳述してくれる受験予備校はほとんどありません。(「残り1ヶ月。全力尽くして頑張ってね。以上。」みたいな感じ。)
今回は平成16年の簿記の論文問題と平成25年の監査論の論文問題をベースに、改めて「本試験で得点するための勉強法」を解説しました。
この時期になると大半の受験生は、やるべきことの多さに圧倒され、毎日力が付いている実感を伴わない暗記学習に努めています。
暗記が非推奨なのではなく、暗記事項が多すぎると感じている勉強法が非推奨なのです。
今回の動画は「これから何をやって、何を切るのか?」の判断指針になるものと確信しています。
皆さんの学習負担や心理的な負担が軽減する方法しか提唱していませんので、どうぞ有効にご活用下さい。

1時間10分10秒
(3コマ相当)

第116回:アカテレライブ配信 ※オンライン飲み会

トークテーマ
・外貨建取引の収録が完了して、現在は税効果会計を収録中だよ。
・速攻×即効の論文対策講座の直前対策編がリリースされているよ。
・小学生「ゴールのチャンスが来た時、何に一番気を付ければ良いですか?」
・ネイマール「とにかく冷静になることだよ。」
・試験は喜怒哀楽を出したら負けのゲーム。
・常に冷静でいることは、短答も論文もめちゃくちゃ大事!
・答練なんてどうせ出ないんだから、状況に応じて柔軟に対応しよう。

22年07月30日:1時間18分33秒
(3コマ相当)

第117回:論文受験生へラストメッセージ!!

☆テーマと内容
・試験では「冷静」でいることと絶対に「諦めない」こと!
・監査論の前に視聴すると気持ちが楽になるメッセージ
・租税法の前に視聴すると気持ちが楽になるメッセージ
・会計学(管理)の前に視聴すると気持ちが楽になるメッセージ
・会計学(財務)の前に視聴すると気持ちが楽になるメッセージ
・企業法の前に視聴すると気持ちが楽になるメッセージ
・経営学の前に視聴すると気持ちが楽になるメッセージ

 

☆講師からのコメント
第117回は論文受験生へ向けたラストメッセージ動画になります。
想定の範囲外の出題や、出題形式の大きな変更等の可能性があることを予め想定しておくだけで、本番では落ち着いて自分の出来る所から着手しようという気持ちが生じます。
動画時間は少し長いですが、各科目前に聞いて欲しいメッセージやモチベーションアップに繋がるような軽いアドバイスなども収録していますので、視聴して頂くと元気が出ると思います!
論文試験は、これまでの成果を全力で発揮する素晴らしいチャンスだと思いましょう。
計算ミスや書き間違い、論点ズレが起こる状況があることも許容して下さい。(ノーミスで受かる人なんていません。安心して下さい。)
どんな状況になっても途中で投げ出すことだけはやってはいけません。
終わった科目のことは考えないで下さい。目の前にある科目に集中して下さい。
壊滅的な得点だとしても最後まで絶対に諦めないで下さい。(合格素点が20点〜30点ということも余裕で考えられます。)
さぁ、いざ出陣じゃ!!
ここまで頑張ってきたすべての論文受験生へ敬意を表して。

 

22年08月13日 アカ凸講師 公認会計士 松本 翔

1時間00分10秒
(2コマ相当)

第118回:アカテレライブ配信 ※オンライン飲み会

トークテーマ
・レベル40、最大HP100、現在HP48の男によるライブ配信
・監査で四半期、管理で減損安定発生、財務で概念フレ、経営は第1問が2年前の出題へ回帰。
・答練や模試は当たったのでしょうか?
・出題形式の変更を予想していたのは松本翔だけでは?(第117回参照)
・高校野球は明日(8月22日)が決勝戦、全国4,000校から頂点を目指す戦い。
・論文は4,000名から1,300名を目指す戦い。
・論文受験生は人間に戻るまで勉強から離れよう。
・親ガチャがSSRじゃなくても昇り詰めることは可能!!
・やれることではなく、やりたいことをキャリア選びの基準にしよう。

22年08月21日:1時間29分40秒
(3コマ相当)

第119回:短答まで残り100日!ここから意識すべき事は?

☆テーマと内容
・残り100日からの計算と理論の時間配分
・Xデー(8月31日、2月15日)時点で計算力がない人が取るべき戦略
・得点率は理論が1次関数、計算は2次関数
・悪い落ち方と良い落ち方

 

☆講師からのコメント
今回は短答試験まで残り100日時点で取るべき戦略について、主に計算と理論の時間配分を中心に解説しました。
2,000人以上受講相談をやってきて分かる事として、合格者は、まず徹底的に計算から仕上げることが挙げられます。(監査や企業は後回し)
不合格者ほど理論科目の着手時期が早すぎる点が特徴です。
苦手科目の計算を理論科目でカバーする戦略は、短答試験では一切通用しません。
目先の短絡的な思考に立つと、動画で言及しているように理論科目に時間を割くことでトータルの得点を上げることは可能です。
ところが、そのやり方だといつまで経っても計算力が身につかず、何度試験を受けても常に「合格ラインの一つ下」までが上限となります。
合格ラインを超えるためには、計算から逃げない姿勢が肝要です。
「◯◯年◯月目標の講座だから。」とか「視聴期限が切れるから。」というのは受験予備校側の理由であって、あなたが急いで理論科目を仕上げる理由にはなりません。
講座に翻弄されてしまうのは本末転倒ですので、現状の立ち位置をB−1グランプリ等の簿記の演習などで確認して頂き、取るべき2つの戦略(計算割合を少なくする戦略と計算割合を8割のままキープする戦略)から最適な方を選択して頂ければ幸いです。

45分13秒
(2コマ相当)

第120回:監査法人の事業部特徴ランキング(2022年版)

☆テーマと内容
以下の事業部の特徴をランキング形式で表示!
(1) 金融
(2) 国際
(3) 国内
(4) 公益法人・パブリック
(5) IPO(株式公開)
(6) IT・システム
(7) 品質(業務)管理
(8)アドバイザリー

 

☆講師からのコメント
今回は2019年に作成した事業部特徴ランキングを2022年にアップデートした上で、最新の情報を元に各事業部の特徴を解説しました。
完全に私の独断によるものですが、事業部選びの参考にして頂ければ幸いです。

57分36秒
(2コマ相当)

第121回:東京と地方に住んでみて感じる違い

☆テーマと内容
・都内(特別区)と地方の違い
@主体性(積極性、創造性)
A民度(教育、交通、モラル)
B食事
C人間関係
D住みやすさ(1人vsファミリー)

 

☆講師からのコメント
今回は東京と地方(福岡と兵庫)に住んでみて個人的に感じる違いを動画にしてみました。動画内でも言及していますが、東京vs地方というよりは「東京の千代田区、港区、中央区、世田谷区、渋谷区(+新宿区と目黒区ギリ江東区)vsその他の全地域」みたいなイメージが分かりやすいかと思います。
都内には都内の良さがありますし、地方には地方の良さがあります。
しかしながら、都内の常識と地方の常識は全く異なります。
今回の動画が会計士試験合格後に上京するかどうかの判断材料の一つにして頂ければ幸いです。

35分42秒
第122回:会計士になったら行くべきおススメ旅行先7選

☆テーマと内容
@草津温泉「季の庭」(ドーミーイン系列の会社が経営、価格帯がリーズナブル)
A箱根温泉「強羅花扇」(松本翔御用達のお宿。私はここでプロポーズを。)
B登別温泉「第一滝本館」(日本にある10の源泉のうち5つがある超巨大温泉)
C長門湯本温泉「大谷山荘」(安部元総理とロシアのプーチン大統領が宿泊した老舗旅館)
D星野リゾート「西表島」(沖縄の離島、西表ヤマネコに出会えるかも)
E星野リゾート「小浜島」(同じく沖縄の離島、小浜島は「星野リゾート」か「はいむるぶし」の2択)
F由布院温泉「楓の小舎」(お一人様専用部屋あり!露天風呂付き客室&部屋食の温泉旅館)

 

☆講師からのコメント
今回はじゃらんの人気温泉地ランキング2022を参考に、私が実際に宿泊した中からおススメの旅行先をご紹介させて頂きました。
1泊2日で夕食がバイキング、1人15,000円ぐらいの旅館はたくさんありますし、みんなでワイワイする分には全然良いと思います。
しかし、今回は「会計士になったら行くべき」という点がポイントですので、少しハイグレードな旅館やリゾート地を選定しました。
じゃらんゴールド会員、一休ダイヤモンド会員である私の個人的なおススメになります。
ちなみに動画内では言及していませんが、露天風呂付き客室における露天風呂は「源泉かけ流し」であることが重要です。客室に露天風呂は付いているけど、源泉じゃない旅館も相当数あります。(本当にかなり多いです。)
それだと露天風呂付き客室に宿泊する意味がありませんので、ここは要注意です。(試験には出ません。)

27分55秒
第123回:会計士になったら行くべきおススメグルメ6選in東京

☆テーマと内容
@銀座九兵衛(江戸前お寿司の超有名店。銀座本店に行くのがおススメ)
A游玄亭(叙々苑の上位互換の焼肉屋さん。西麻布本館に行くのがおススメ)
B焼肉ジャンボ(ガチで焼肉を食らうなら絶対間違いないお店。美味過ぎてビビる)
Cとうふ屋うかい(東京タワーの真下にある老舗の料亭。和食会席が堪能できる)
Dジョエル・ロブション(給仕とソムリエが挨拶に来る超有名フレンチ)
E?????(中途半端に高級なイタリアンよりも、なんやかんやでここが一番コスパ良し)

 

☆講師からのコメント
今回は東京の有名店(お寿司、焼肉、和食、フレンチ、イタリアン)の中から「会計士なら行くべきでしょ!」と個人的に思うお店を6つほどチョイスしました。(Eは動画内でのお楽しみです。)
動画内では一切触れていませんが、実のところ、@〜Eのお店を経由した後に最終的に辿り着くお店があります。(とっておきの秘密です。)
それが「カウンターかつ会席コースだけ」のお店です。
1日のお客様を1組から数組に限定して、1人2万円〜3万円のコース料理を提供するお店こそが、高級料理店の最終到達地だと個人的に思っています。
女将さんからお酒をおススメされることはもちろん、逆に女将さんや店主にお酒をご馳走するようなお店もあります。(お代はこちらが出します。)
店主や女将さんと仲良くなるにはお店に足繁く通う必要がありますが、とても居心地の良い雰囲気の中、美味しいお食事をリラックスして楽しめます。
お隣のお客さんとも積極的に交流することをおススメします。(私の経験上、そういったお店の場合、お隣さんの大半が開業医や経営者や投資家だったりします。)
中途半端な異業種交流会に行くよりも、よっぽど良い人的交流になります。
いつかは永久会員の皆さんと一緒に行ってみたいです!

32分07秒
第124回:アカテレライブ配信

トークテーマ
・色々なものを切り捨ててきた男による配信
・これからアカ凸(&まつブロ)のコンテンツ制作が加速します。
・元受講生の結婚式にご招待されました!
・短答対策、理論を重視するあまり計算を忘れてしまう方へ効果的な勉強法
・連結の仕訳は受験と実務に必要なのか?
・論文合格祝賀会の代わりにキャッシュバックやります!

22年10月01日:1時間13分03秒
(3コマ相当)

第125回:短答2ヶ月前の過ごし方(優先順位、やってはいけないこと)

☆テーマと内容
・やってはいけないことは「手段の目的化」
・なぜか合格の本筋から逸れる「応用答練」
・「応用答練」がやたらと難しい理由
・あなたはA(軌道修正しない)プラン、それともB(軌道修正する)プラン?
・理論科目が75%の理解度で100点を取れる理由

 

☆講師からのコメント
今回は短答残り2ヶ月前の時点で、主に「やってはいけないこと」を中心に解説をさせて頂きました。
「短答の合格」が目的だったのに、いつしか「答練でのA判定」や「全てのテキストの読み込み」が目的になってしまい、「手段の目的化(=目的と手段の転換)」が傾向として多く見られる時期にあります。
この動画は、特に「応用答練」という魔の答練に苦しめられている人にこそ確認して頂きたい内容となっております。

49分23秒
(2コマ相当)

第126回:就職活動のウラ話(監査法人のパートナー目線での選別基準)

☆テーマと内容
@採用において女性は圧倒的に有利という事実
A採用の基準は「一緒に働きたいと思えるかどうか」
Bどんなに人手不足でも10%は不採用になる。
C有能な人ではなく、有用な人になろう。
Dどうすれば、有用な人になれるのか?

 

☆講師からのコメント
今回は監査法人の就活ウラ話として、採用する監査法人のパートナー目線での選別基準を解説しました。
本編では「有能な人ではなく、有用な人になろう。」と言及しています。
この点の補足ですが、有能な人(高学歴な人やTOEICのハイスコア保有者など)をパートナー側がそこまで重視していない理由は2つあります。
1つ目は、会計士試験に合格する時点でそもそも有能だから。
2つ目は、「そもそも君が考える有能だと思うレベルでは実務では全く通用しない。」という厳しい現実がそこにあるから。(こっちの方が重要)
東大を卒業するだけで社会的に成功するのであれば、経済的に成功している世の中の社長は東大卒だらけになるはずです。
でも実際のところは、成功者の半分は高卒だったりします。
あなたの有能だと考える軸そのものが実社会での有能性と乖離している可能性が高いのです。
だから、このことを知っているパートナー側としては、有能な人を採用しても実社会で通用しない人もいるので、監査法人にとってメリットをもたらす「有用な人」を雇用する方がリスクが低く、中長期的に見て有益だと判断するのです。

48分26秒
(2コマ相当)

第127回:松本講師からの謝罪と決意 そしてこれからのアカ凸について(重要!)

☆テーマと内容
・コンテンツの制作が遅くなっている理由
・これからのアカ凸について
・約束が守れなければ・・・
・松本の不健康を解消する具体的な方法
・最後に・・・

 

☆講師からのコメント
今回は、私からの謝罪と決意、そしてこれからのアカ凸について重要な内容をお話させて頂きました。
コンテンツの制作が遅くなっている最大の理由は私自身の慢心や言い訳(不健康、忙しさ)に起因する部分であり、本当に心から反省しています。
動画内でも言及しています通り、まずは「簿記オンリーで完全に専念する」を理念に簿記テキストBの個別論点及びCDの連結論点の制作に努めてまいります!
心を入れ替えて、全身全霊をアカ凸に捧げる気持ちで今後とも邁進していきます。
どうぞこれからも宜しくお願い致します。

 

22年10月28日 アカ凸講師 公認会計士 松本 翔

29分39秒
第128回:アカテレライブ配信 ※オンライン飲み会

トークテーマ
・簿記に専念することを決意、決断した男による炎の配信
・A案:アカテレ継続、B案:簿記に専念 採用されたのはA案
・松本のスケジュール公開の是非、お知らせで公開することに決定
・残り3ヶ月を切った状態からフルマラソンに挑戦してみる!
・来年のライブ配信は、フルマラソン後にやります!

22年10月29日:1時間08分58秒
(3コマ相当)

第129回:試験作問者の心理(短答編)

☆テーマと内容
・「有価証券」の問題を使って、実際に作問者の心理を体感してみよう。
・正答を決め、そこから逆算して意図のある引っかけ肢に誘導するのが作問者の狙い!
・選択肢の差額から解答数値を推定する方法
・簿記における「90%のカベ」とは何か?

 

☆講師からのコメント
今回は短答における試験作問者側の心理や引っかけ肢の作り方、そして選択肢から解答数値を推定する方法について解説しました。
短答の場合は論文とは異なり、必ず正答が選択肢に存在します。
換言すれば、答えが分からなくても選択肢同士の差額から「試験作問者が何を引っかけ論点にしているか?」をある程度推測することが可能です。
また動画では「90%のカベ」として、習熟度が90%を超えると一時的に得点率が低下する現象についてその原因を対処法を解説しています。
この動画が短答受験生の皆さんにとって有益なものとなれば幸いです。

43分20秒
(2コマ相当)

 

 

合格者の声
44 合格体験記
R2年度及びR3年度はこちら



アカ凸講座の利用方法

23 勉強方法
合格者の利用方法は?



オンライン飲み会
61-2 オンライン飲み会
4週間に一度は!



いざ、会計士へ!
26 ガイダンス
挑戦しよう!



アカ凸メルマガ
92 アカ凸メルマガ
配信中です!



ランクアップ制度
93 ランクアップ制度
実装しました!

トップへ戻る